「ブーメラン効果」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Bhairava (会話 | 投稿記録)
28行目:
 
=== 政治におけるブーメラン現象 ===
{{独自研究|section=1|date=2008年11月}}
{{観点|section=1|date=2009年12月}}
[[2009年]]8月まで日本の最大野党であった[[民主党 (日本 1998-)|民主党]]が与党の不正・不祥事を見つけ、それを指摘し追及を始めてしばらくすると、党内の誰かが実はそれにかかわっていたり、他のより悪質(とされる)不祥事が暴露される。そのさまがまるでブーメランのように返ってくる様から、[[2ちゃんねる]]を始めとする一部のインターネットサイトなどにおいて、民主党が'''ブーメラン政党'''(または単にブーメラン)、と揶揄されるようになった。
 
それ以前にも[[社会民主党 (日本 1996-)|社民党]]・[[辻元清美]]が[[自由民主党 (日本)|自民党]](当時)・[[鈴木宗男]]の[[不正献金]]・[[斡旋収賄]]疑惑を追及した際に自らの秘書給与詐欺容疑で逮捕されるなど、同様の事象はあったが、[[インターネットスラング]]として広がり始めたのは、民主党が[[|自民党]]に対抗する政党として力をつけて以降である。
 
例としては、[[年金未納問題]]を追及していた[[菅直人]]が自民党の閣僚を「未納三兄弟」と追及した直後に自身の未納<ref>後に民主党は、[[社会保険庁]]から手続きの間違いを認める書面が送付されてきたと発表した[http://www.dpj.or.jp/news/?num=3322][http://www.dpj.or.jp/news/?num=11813]</ref>が発覚して辞任に追い込まれたこと、[[小泉純一郎]]の年金違法加入問題を追及すると[[岡田克也]]が公務員在籍時に無給ではあるものの家業の取締役との兼業を届けていなかった公務員法違反問題が浮上したこと、自民党の事務所・光熱水費問題を民主党が追及すると当時の代表・[[小沢一郎]]にも[[資金管理団体|政治資金管理団体]]の不動産取得の問題が浮上したなど、攻勢をしかけてもすぐに逆に追及される事態が続いた。
 
このような現象について、民主党が「ブーメラン政党」として、主に[[ゴシップ]]系の[[マスメディア]]にも取り上げられるようになった。[[読売新聞]]の[[風刺|風刺絵]]などでは自民党に対して描かれていることもあり、一般には認知されていない。
 
与党やその支持者が「自民のスキャンダルが追及されると、民主のスキャンダルを見つけて“ブーメランだ”と批判し、自民も民主も同じという印象を与えて批判をそらすケース」「財界の要請で定年/年金受給年齢引き上げを遅延させた結果発生した年間10兆円の年金赤字の責任を社保庁の年間1千億円の無駄遣いにすり替え、有権者の目をそらすケース」という政治テクニックが含まれていることも否定できない。小泉政権時代には自民党はスキが少なく民主党のスキャンダルをたくさん握っていたが、安倍政権以降はスキを突かれるケースが増えたという指摘もある。
44 ⟶ 42行目:
しかし政権交代以降の[[2009年]]12月、[[鳩山由紀夫]]首相の元秘書による[[政治資金規正法]]違反が露見する事態となり、「秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべき」という自らの過去の発言が<!--そのまま自分に返ってくるブーメラン現象が-->再びクローズアップされることになる。また、[[2010年]]10月、衆議院本会議で、[[菅直人]]内閣総理大臣が、「また、多くの質問に対して、多くもの質問に対して、答弁漏れを防ぐためにも、ある程度のメモを用意することは当然なことだと思っております」と発言した後に答弁漏れがあったことが判明し、衆議院議長[[横路孝弘]]が菅直人にもう一度壇上に立つことを許可した。
 
その一方で、[[蓮舫]][[行政刷新会議|行政刷新]][[特命担当大臣|担当相]]が国会議事堂内で[[ファッション雑誌]]の写真撮影に応じた問題について指摘した自民党の[[片山さつき]]が、過去に同様の撮影を行っていたこと<ref>[http://sankeiwww.jp.msnnikkansports.com/politicsgeneral/policynews/101008/plc1010081944028f-n1gn-tp3-20101008-688140.htmhtml 過去突っ込まれ……片山さつき氏が開き直り 蓮舫氏皮肉った片山氏]産経ニュー [[日刊 ポーツ]]2010年10月8日</ref>や、[[仙谷由人]][[内閣官房長官]]の「暴力装置でもある自衛隊」発言を自民党の[[谷垣禎一]]総裁が批判する一方で、同党の[[石破茂]]が過去に「自衛隊は暴力装置」と[[石破茂#発言|発言]]していたことが判明している。
 
[[2011年]]に首相に就任した[[野田佳彦]]は、2009年の[[第45回衆議院議員総選挙]]の応援演説で「マニフェストは書いてあることは命がけで実行し、書いていないことはやらないのがルール。書いてあったことは何にもやらず、書いてないことは平気でやるのではマニフェストを語る資格がない」と力説していた。また、同選挙の[[マニフェスト]]では任期中の消費税増税はしないとしている<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120125/plc12012500270000-n1.htm 【施政方針演説】福田・麻生氏演説つまみ食い ブーメラン野田首相] - 2012年1月24日 MSN産経ニュース</ref>。この選挙で民主党は大勝して第一党となり政権交代を実現したが、2012年12月16日執行の[[第46回衆議院議員総選挙]]では前回選挙から一転、党の議席を4分の1以下に減らした。野田は大勢が決した当日の深夜、党代表辞任に追い込まれた。
 
[[2012年]]12月の[[第46回衆議院議員総選挙]]で自民党が大勝し政権復帰。選挙前に公表した総合政策集では2月22日の[[竹島の日]]に政府主催で式典を開催すると断言し、演説で[[安倍晋三]]は「自民党はできることしか書いていない」と訴えたが、総理大臣に就任した安倍は2013年2月25日に[[朴槿恵]]韓国大統領の就任式が開催されることを考慮し、式典開催に慎重な姿勢を見せた。このことから「ブーメラン現象が自民党政権にも降りかかってくるのではないか。そんな疑念さえ抱かせる」と指摘されている<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121224/stt12122412000002-n1.htm 「竹島問題」にみる自民の本気度(1/3)][[産経ニュース 新聞]]2012年12月24日『[[酒井充]]の政界XX話』</ref>。また[[尖閣諸島]]に公務員を常駐させることについても実施を当面先送りする方針で、公約違反との指摘が予想されている<ref>[http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012122201001404.html 安倍総裁、尖閣公務員常駐先送り 中国へ特使派遣検討] 共同通信 2012年12月22日</ref>。
 
なお、[[新党日本]]の[[田中康夫]]代表が[[記者会見]]で([[仙谷由人]]官房長官が[[柳田稔]]法相に厳重注意したことに関し)「仙谷氏に厳重注意をする人は誰なのかというブーメランにならないことを願っている」<ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101117/plc1011171349018-n1.htm 新党日本・田中康夫代表が仙谷氏の法相への厳重注意に「ブーメランにならないよう…」と忠告] MSN産経ニュース(2010年11月17日閲覧)</ref>と発言するなど、用法の一般的な認知度は上がっていることが窺われる。
 
[[2013年]]3月、[[ネット右翼]]による([[嫌韓]]を主な理由とした)韓国製品不買運動が展開された<ref>[https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%8D%E8%B2%B7&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7RNQN_jaJP467&gws_rd=cr&ei=wGwpUprCB4m7lQXBjICYDA 韓国製品不買](グーグル検索結果)</ref>が、9月、[[福島第一原子力発電所事故]]による放射線汚染水漏れを理由とした日本(主として東京都以北の東北太平洋沿岸)産水産物の禁輸措置が、逆に韓国政府から取られた<ref>[http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013090600176 福島などの水産物輸入禁止=汚染水問題で韓国] 時事通信2013年9月6日</ref>。
 
== 脚注 ==