削除された内容 追加された内容
オクヤマ (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
8行目:
また、[[北宋]]ではごく短い一時期、公主の称号を廃し、[[周]]王朝風の呼び方だという'''帝姫'''(ていき)の称号を用いていた(例:嘉徳帝姫)。
 
臣下が公主を娶る(中国や[[朝鮮]]では原則的に[[同姓不婚]]であるため、当然ながら公主の結婚相手は臣下に限られる)ことを「尚公主」といい、その夫は[[フ馬|駙馬]][[都尉]](清朝には額駙)と呼称した。
 
中国の影響を大きく受けた朝鮮半島でも使用され、[[李氏朝鮮]]では「コンジュ({{lang|ko|공주}})」と発音し、[[国王]]の正妃の生んだ娘を指していた(その他の[[後宮]]所生の娘は'''翁主''')。[[大韓帝国]]での公主は、皇后の生んだ娘を指していた。