「街頭テレビ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
冒頭定義文に付された要出典範囲をトル。+ Category:メディア接触
Tribot (会話 | 投稿記録)
m bot: 「東京オリンピック」暫定リンク元の修正(プロジェクト‐ノート:オリンピック#スポーツ関連記事以外のBot作業のご提案
10行目:
この大成功に触発され、それに続く形で、民間のテレビ放送局が次々と開局し、街頭テレビを普及させた。放送局のみならず、受像機製造メーカーや販売店も競って街頭テレビを設置し、自社製品の優位性を訴えた。
 
間もなく白黒テレビは家庭へと普及していき、[[三種の神器 (電化製品)‎ |三種の神器]]の一つに数えられた。特に[[1958年]]の[[東京タワー]]竣工と[[ミッチー・ブーム|ミッチー(ご成婚)ブーム]]を境に急速に浸透した。そのため街頭テレビは、[[1960年]]より放送を開始した[[カラーテレビ]]の普及に目的を転じた。しかし[[1964年]]の[[前東京オリンピック|東京オリンピック]]をきっかけとして、カラーテレビもまた各家庭に浸透していったため、次第に街頭テレビは目的を失い、衰退していった。
 
しかしながら公共の場へのテレビの設置自体は廃れることはなく、かつてほどの勢いはないがその後もメーカーが新製品の宣伝目的として設置するなど、街頭テレビに類する存在は現在もなお続いている。[[1980年代]]から2000年代初頭にかけて、[[ハイビジョン]]の普及目的で受像機が公共の場所に設置されたこともあった。