「本格派推理小説」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
微修正。連投すみません。
加筆。今後も加筆および出典の追加をおこなう予定。
3行目:
{{出典の明記|date=2013年5月26日 (日) 11:01 (UTC)}}
{{文学}}
'''本格派推理小説'''(ほんかくはすいりしょうせつ)または'''本格ミステリ'''(ほんかく-)とは、[[推理小説]]のジャンルの一つ。[[推理小説]]のなかではもっとも一般的でかつ古典的なジャンルである。事件の手がかりをすべてフェアな形で作品中で示し、それと同じ情報をもとに登場人物(広義の[[探偵]])が真相を導き出す形のもの。第二次世界大戦前の日本では、「本格」以外のものは「変格」というジャンルに分類された。なお、本格という呼び方は日本独自のもので、欧米ではパズラーや上述のフーダニットと称される。
 
本格派推理小説はいわゆる「[[社会派推理小説]]」と対立・独立のジャンルではない。
19行目:
*[[江戸川乱歩]]
*[[横溝正史]]
*[[高木彬光]]
*[[鮎川哲也]]
*[[土屋隆夫]]
*[[笹沢左保]]
*[[都筑道夫]]
*[[泡坂妻夫]]
*[[蓮城三紀彦]]
*[[笠井潔]]
*[[島田荘司]]
*[[岡嶋二人]]
 
1980年代後半から90年代にかけてデビューした[[本格派推理小説#代表的な新本格ミステリ作家|新本格ミステリ作家]]については後述。
 
== 新本格ミステリ ==
41 ⟶ 52行目:
 
=== 代表的な新本格ミステリ作家 ===
新本格派ミステリー作家とは、もともと[[イギリス]]の1940年前後の[[推理小説家]]群の総称であるが<ref>[[マイクル・イネス]]、[[マージェリー・ アリンガム]]、[[ニコラス・ブレイク]]ら、「本格ミステリ黄金時代」の後の時代に登場した本格作家群を、[[江戸川乱歩]]が総称して呼んだ。『イギリス新本格派の諸作』(乱歩の評論集『[[幻影城]]』(1951年、岩谷書店、2003年、[[光文社文庫]])に収録)参照。</ref>、一般に、[[日本]]の推理小説史においては、1980年代後半から90年代にかけてデビューした一連の作家群を指して、このように新本格ミステリ作家と呼ぶ場合が多い。ただ、'''新本格'''という言葉自体定義が曖昧なものであるため(後述)、この定義についても(それ以前にデビューしている[[笠井潔]]、[[島田荘司]]等を加えるなど)諸説ある。
 
'''1987年デビュー'''
*[[綾辻行人]] - 講談社ノベルス([[館シリーズ]])
'''1988年デビュー'''
*[[折原一]] - 東京創元社
*[[斎藤肇]] - 講談社ノベルス(長編デビュー)<ref>[[1983年]]、『奇数』で[[星新一ショートショート・コンテスト]]に入選している。</ref>
*[[歌野晶午]] - 講談社ノベルス
*[[法月綸太郎]] - 講談社ノベルス(代表作:法月綸太郎シリーズ)
'''1989年デビュー'''
*[[有栖川有栖]] - 東京創元社(長編デビュー)<ref>「やけた線路の上の死体」(最初は同志社大学推理小説研究会機関誌『カメレオン』に掲載)が、1986年にアンソロジー『無人踏切』に収録されている。</ref>
*[[有栖川有栖]] - 東京創元社(代表作:[[作家アリスシリーズ]])
*[[我孫子武丸]] - 講談社ノベルス
*[[北村薫]] - 東京創元社(代表作:円紫さんシリーズ、[[覆面作家]]・[[新妻千秋]]シリーズ)
*[[黒崎緑]] - 第7回[[サントリーミステリー大賞]]読者賞
*[[山口雅也 (小説家)|山口雅也]] - 東京創元社
68 ⟶ 79行目:
'''1992年デビュー'''
*[[井上夢人]](ソロデビュー)
*[[二階堂黎人]] - 講談社(ハードカバー)(代表作:[[二階堂蘭子]]シリーズ、[[水乃サトル]]シリーズ
*[[篠田真由美]] - 東京創元社
*[[加納朋子]] - 第3回鮎川哲也賞
76 ⟶ 87行目:
'''1994年デビュー'''
*[[倉知淳]] - 東京創元社
*[[京極夏彦]] - 講談社ノベルス([[百鬼夜行シリーズ]])
*[[愛川晶]] - 第5回鮎川哲也賞
*[[霞流一]] - 第14回横溝正史ミステリ大賞佳作
'''1995年デビュー'''
*[[西澤保彦]] - 講談社ノベルス(代表作:[[匠千暁シリーズ]]、[[神麻嗣子の超能力事件簿|神麻嗣子シリーズ]])
*[[北森鴻]] - 第6回鮎川哲也賞(代表作:[[蓮丈那智フィールドファイル]]シリーズ、[[旗師]]「冬弧堂」シリーズ)
'''1996年デビュー'''
*[[森博嗣]] - 第1回[[メフィスト賞]](代表作:[[S&Mシリーズ]]、[[Vシリーズ (小説)|Vシリーズ]]、[[Gシリーズ (小説)|Gシリーズ]])
'''1997年デビュー'''
*[[蘇部健一]] - 第3回メフィスト賞(「六枚のとんかつ」などの通称"[[バカミス]]")
'''1998年デビュー'''
*[[柄刀一]] - [[原書房]]
*[[高田崇史]] - 第9回メフィスト賞([[QEDシリーズ]])
'''1999年デビュー'''
*[[霧舎巧]] - 第12回メフィスト賞
*[[殊能将之]] - 第13回メフィスト賞
 
== 脚注 ==