「クロストリジウム属」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 29 件をウィキデータ上の d:q327663 に転記
自閉症とHPHPA
24行目:
[[Chaim Weizmann]]による1919年の特許<ref>Weizmann,C. September 1919. U.S. patent 1,325,585.</ref>により[[デンプン]]から醗酵によって工業的な規模での[[アセトン]]・[[ブタノール]]生産が可能になったが、この醗酵に用いられたのもクロストリディウムであり、[[第一次世界大戦]]中は燃料や火薬の原材料として破砕した[[トウモロコシ]]からアセトンを生産していた。この醗酵生産法は化学合成法が発達する1950年代まで、アセトンやブタノールの主な生産法であった。
 
==病原性と薬理応用==
クロストリジウム属の一部には、ヒトに対する病原性を有するものも知られている。中でも、[[破傷風菌]]や[[ボツリヌス菌]]などは、強力な[[毒|神経毒]]を産生する。
その反面、近年、医療分野においてその偏性嫌気性菌としての能力を利用したがん治療への応用が期待されている。<ref>{{cite journal | author = Ian Cheong, Xin Huang, Katherine Thornton, Luis A. Diaz, Jr. and Shibin Zhou | title =Targeting Cancer with Bugs and Liposomes: Ready, Aim, Fire| journal = The Official Organ Of The American Association For Cancer Research, Inc| | volume = 67 | issue = 20 | pages = 9605-9608 | year = 2007 | url = http://cancerres.aacrjournals.org/cgi/reprint/67/20/9605}}</ref>。
また{{Harv|Shaw|2010}}にっよて、[[自閉症]]をもつ小児の[[尿]]より本属が作り出す物質 3-(3-hydroxyphenyl)-3-hydroxypropionic acid (略称:HPHPA) が高濃度で検出される報告がなされ、カビ毒の向神経作用が注目された。
 
== 代表的なクロストリジウム属菌 ==
37 ⟶ 39行目:
;[[クロストリジウム・アセトブチリクム]] (''Clostridium acetobutylicum ''):[[デンプン]]から[[アセトン]]等を合成する。1910年ごろ、[[ハイム・ヴァイツマン]]([[イスラエル]]初代大統領)によって発見された。この株は近年バイオ[[ブタノール]]合成の研究で注目されている<ref>http://www.rite.or.jp/Japanese/labo/biseibutsu/03/b-2(2)/b-2(2).html</ref>。
 
==参考文献==
{{Refbegin}}
*{{Cite journal|first=William |last=Shaw |date=2010-06 |title=Increased urinary excretion of a 3-(3-hydroxyphenyl)-3-hydroxypropionic acid (HPHPA), an abnormal phenylalanine metabolite of Clostridia spp. in the gastrointestinal tract, in urine samples from patients with autism and schizophrenia |journal=Nutritional Neuroscience |volume=13 |issue=3 |pages=135-43 |publisher=Maney Publishing |doi=10.1179/147683010X12611460763968 |pmid=20423563 |ref=harv }}
{{Refend}}
 
== 注 ==
{{脚注ヘルプ}}
<references/>