「オルガノン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Energen (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Energen (会話 | 投稿記録)
7行目:
「オルガノン」({{lang-el-short|Όργανον}})とは、ギリシャ語で「道具」(tool)の意味であり、文字通り、「真実を探求するための道具」としての「論理学」にまつわる著作群であることを表現している。
 
[[イスラム]]圏を経由してヨーロッパにアリストテレスの思想が輸入され、13世紀のアリストテレス・ルネサンスによってヨーロッパで評価されてから現代にいたるまで、論理学についての古典的・標準的な著作として参照され続け、圧倒的な影響を後世に与えている。「論理学」という概念とその基礎は、この書によって確立されたといっても過言ではない。
 
[[イマヌエル・カント]]は、『[[純粋理性批判]]』の第2版序文の冒頭で、「論理学はアリストテレス以来、いささかの後退もなく確実な道を歩んできたし、更に言えば、既に自己完了している観がある」と、その偉大な功績と完成度を讃えている。