削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
4行目:
日本では、1870年に[[普仏戦争]]を[[大山巌]]が観戦している。また、1898年の[[米西戦争]]では[[秋山真之]]海軍大尉(後に中将。海軍戦術、『坂の上の雲』で有名)・[[柴五郎]]陸軍少佐(後の大将。[[義和団の乱]]では北京籠城戦を戦い抜く)が観戦武官として派遣された。
 
[[日露戦争]]の際には日露両国に対して欧米諸国から多数の観戦武官派遣の申し入れがあり、日本は[[イギリス]]、[[アメリカ合衆国]]、[[ドイツ帝国]]、[[オーストリア=ハンガリー帝国]]、[[スペイン]]、[[イタリア]]、[[スイス]]、[[ノルウェー]]及び[[スウェーデン]]([[スウェーデン=ノルウェー]]連合解消の時期と重なる)、[[ブラジル]]、[[チリ]]、[[アルゼンチン]]、[[オスマン帝国]]といった13の国々から70人以上の武官を迎えたと記録されている([[:en:Military attachés and observers in the Russo-Japanese War]] 参照)。その内、先に[[日英同盟]]を結んだイギリスからの派遣が最多の33人となっている<ref>{{Cite web
|url=http://www.tuins.ac.jp/library/pdf/2008kokusai-PDF/0803yokoi.pdf
|title=あるトルコ軍人の日本論 ―日露戦争観戦武官ペルテヴ・パシャのみた日本―|author=横井敏秀|publisher=富山国際大学|format=PDF