「橋幸夫」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Broadcast-rdr (会話 | 投稿記録)
UmaPhoto (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
{{Infobox Musician <!--Wikipedia:ウィキプロジェクト 音楽家を参照-->
| Name = 橋幸夫
| Img =
| Img_capt =
| Img_size = <!-- サイズが250ピクセルに満たない場合のみ記入 -->
| Landscape = <!-- 画像の横幅が広く、高さが小さい場合に“yes”を記入 -->
| Background = singer<!-- singer/group/bandなど -->
| Birth_name = 橋幸男<!-- 個人のみ --><!-- 出生時の名前が公表されている場合にのみ記入 -->
| Alias =
| Blood = <!-- 個人のみ -->A型
| School_background = <!-- 個人のみ -->
| Born = <!-- 個人のみ -->{{生年月日と年齢|1943|5|3}}
| Died = <!-- 個人のみ -->
| Origin = {{JPN}}, [[東京都]][[荒川区]]
| Instrument = <!-- 個人のみ -->[[歌]]
| Genre = [[演歌]]、[[歌謡曲]]
| Occupation = <!-- 個人のみ -->[[歌手]]、[[俳優]]、[[プロデューサー]]
| Years_active = [[1960年]] -
| Label = [[ビクターエンタテインメント]]
| Production =
| Associated_acts = [[舟木一夫]]<br />[[西郷輝彦]]
| Influences =
| URL = [http://www.pyramid-mu.co.jp/ 橋幸夫公式サイト]
| Current_members = <!-- グループのみ -->
| Past_members = <!-- グループのみ -->
| Notable_instruments =
}}
'''橋 幸夫'''(はし ゆきお、本名:'''橋 幸男'''(読み同じ)、[[1943年]][[5月3日]] - )は、[[東京都]][[荒川区]]出身の[[歌手]]、[[俳優]]、[[プロデューサー]]。血液型はA型。
68行目:
 
== 代表曲 ==
* [[潮来笠]](c/w 伊太郎旅唄)作詞:佐伯孝夫  作曲・編曲:吉田正  [1960/7/5発売]
* あれが岬の灯だ(c/w 君恋い波止場)  [1960/8/20発売]
* おけさ唄えば(c/w 逢いたいぜ)  [1960/10/5発売]
* 喧嘩富士(c/w 流転がらす)  [1960/11/5発売]
* 木曽ぶし三度笠(c/w 新三ひとり旅) [1960/12/10発売]
* 磯ぶし源太(c/w 緋桜ふぶき)  [1961/3/5発売]
* 若い素顔  [1961/5/5発売]
* 南海の美少年([[天草四郎]]の唄)(c/w 花の白虎隊)  [1961/5/5発売]
* わが生涯は火の如く(c/w 故郷の花はいつでも紅い)  [1961/5/20発売]   ニュー東映映画「わが生涯は火の如く」主題歌
* 沓掛時次郎(c/w 浮名の渡り鳥)  [1961/7/5発売]   大映映画「[[沓掛時次郎]]」主題歌
* すっとび仁義(c/w あばれ天竜)作詞:白崎まさし  [1961/8/5発売]   大映映画「すっとび仁義」主題歌
* 明日を呼ぶ港(c/w 振り向いたあいつ)  [1961/9/5発売]   大映映画「明日を呼ぶ港」主題歌
* 東京の美少年(c/w 故郷の灯は消えず)  [1961/10/5発売]
* 俺ら次郎長(c/w 喧嘩旅)  [1961/10/20発売]   [[TBSテレビ|TBS]]連続時代劇「俺ら次郎長」主題歌
* 北海の暴れん坊  [1961/11/30発売]
* 花の兄弟(c/w 兄弟鴉)  [1961/12/15発売]
* 江梨子  [1962/1/10発売]
* 悲恋の若武者(c/w いで湯恋しや)  [1962/2/5発売]   大映映画「悲恋の若武者」主題歌
* 東京オリンピック音頭  [1962/3/22発売]
* かっこいい節  [1962/4/5発売]
* 悲しき天使(c/w 慕情のワルツ)  [1962/5/5発売]
* [[中山七里#「中山七里」を題する作品|中山七里]](c/w 雲と三度笠)  [1962/5/20発売]   大映映画「中山七里」主題歌
* 若いやつ(c/w 大学の青春)  [1962/6/20発売]   TBS連続ドラマ「若いやつ」主題歌
* 美少年忠臣蔵(c/w おぼろ月夜の三度笠)  [1962/8/5発売]
* あした逢う人(c/w すずらん娘)  [1962/8/20発売]   大映映画「あした逢う人」主題歌
* 成田の花太郎(c/w 成田おどり)  [1962/9/10発売]
* [[いつでも夢を]](橋幸夫&[[吉永小百合]])  [1962/9/20発売]
: [[第4回日本レコード大賞]]受賞曲。吉永小百合とのデュエットで有名なこの曲だが、当時は二人とも多忙な日々を送っていたためスケジュールが全く合わず、別々にレコーディングした音源を一つにミキシングして発売したという。なお吉永の歌がオケと合わず、やむなくピッチを上げて、オケと合わせた。
* わが胸に歌は消えず(c/w 雲が呼んでいる)  [1962/10/5発売]   [[NHK]]テレビドラマ「雲が呼んでいる」主題歌 
* 花の折鶴笠(c/w 風流数え歌)  [1962/12/5発売]   東映映画「花の折鶴笠」主題歌
* 太陽の街(c/w 玄海千鳥)  [1963/1/5発売]
* 舞妓はん(c/w 祇園ブルース)  [1963/2/5発売]   松竹映画「舞妓はん」主題歌
* 北海の流氷(c/w 若いこだま)  [1963/3/20発売]  -NHK「今日の歌」
* 若い東京の屋根の下(c/w 夜のブルース)  [1963/4/20発売]
* お祭り小僧(c/w 瞼の母)  [1963/5/5発売]
* 東京ギター(c/w 俺は流れ鳥)  [1963/6/5発売]
* 薩南健児の歌   [1963/6/25発売]   [[NHKラジオ第一放送]]芸能ホール連続劇主題歌
* 白い制服(c/w 芸魂)  [1963/8/5発売]
* 通天閣の灯  [1963/9/20発売]
* お嬢吉三(c/w 関の弥太っぺ)  [1963/10/20発売]
* 若い歌声  [1963/11/5発売]
* 月夜の渡り鳥(c/w 風流いろは唄)  [1963/12/5発売]   松竹映画「月夜の渡り鳥」主題歌
* 赤いブラウス(c/w 星の出る頃)  [1964/1/15発売]
* あゝ特別攻撃隊   [1964/2/25発売]
* 花の舞妓はん(c/w 妹)  [1964/3/20発売]   松竹映画「花の舞妓はん」主題歌
* そこは青い空だった   [1964/4/25発売]
* 青いセーター(c/w 霧のローカル飛行場)  [1964/6/5発売]
* [[恋をするなら (橋幸夫の曲)|恋をするなら]](c/w 孤独のブルース)  [1964/8/5発売]   松竹映画「孤独」主題歌
:[[台湾]]では以前より[[墓仔埔也敢去]]の曲名でポピュラーであり葉啓田、伍佰などが歌っているが、最近では人気アイドル歌手、[[蔡依林]]もカバーした。なお、この曲は[[台湾語]]で歌唱されている。当時流行のサーフィンリズムを取り入れた曲。
* 蘭太郎街道  [1964/8/20発売]
* ゼッケンNO.1スタートだ(c/w 外人墓地)  [1964/9/20発売]
* 大利根仁義(c/w たった一人の君なのに)  [1964/10/20発売]
* 君のひたいに光る汗  [1964/10/30発売]
* チェッ・チェッ・チェッ(涙にさよならを)(c/w 愛をこめて)  [1964/11/20発売]
:[[サブロック]]リズムを取り入れた曲
* さすらい者(c/w 星に聞いても)  [1965/1/20発売]
* 恋のインターチェンジ(c/w 花の仁義)  [1965/2/20発売]
* 八州喧嘩笠(c/w 気まま街道)  [1965/3/20発売]
* すっ飛び野郎(c/w 飴やまかり通る)  [1965/4/5発売]  松竹映画「すっ飛び野郎」主題歌
* さわらびの丘  (c/w 小さな幸せみつけたね) [1965/4/20発売]
* 未練 (c/w 情無用の渡り鳥) [1965/5/20発売]
* あの娘と僕〜スイム・スイム・スイム〜(c/w 涙の小窓)  [1965/6/5発売]   松竹映画「あの娘と僕」主題歌
:当時流行していた「'''スイム'''」というダンススタイルを取り入れた曲。[[第16回NHK紅白歌合戦|1965年のNHK紅白歌合戦]]ではこの曲を歌唱し、白組のトリを務めた。
:当時[[東レ]]が販売していた[[水着]]「'''ピチ'''」との[[タイアップ]]曲。オリジナル盤のジャケット裏面には「ピチ」の広告が掲載されているほか、歌詞に「'''ピチ娘'''」というフレーズが登場する。
* 僕らはみんな恋人さ(c/w ぜったい好きだぜ)  [1965/7/17発売]
* 月の舞妓はん(c/w 与四郎笠)  [1965/7/20発売]
* 残侠小唄(c/w あんこはお嫁に)  [1965/11/15発売]   松竹映画「赤い鷹」主題歌
* ひとりの旅路 (c/w 禁じられた恋のブルース) [1965/12/10発売]
* 雨の中の二人(c/w ネエ、君  君)  [1966/1/15発売]   松竹映画「雨の中の二人」主題歌
:[[台湾]]では[[一支小雨伞]]の曲名で洪榮宏が[[台湾語]]で歌ってポピュラー曲となっている。
* 君、星よりもはるかなり(c/w おれたちの歌)  [1966/2/15発売]
* 哀愁の果てに(c/w 夜更けのラブコール)  [1966/3/15発売]
* 夢見る港(c/w あの娘は街へ)  [1966/4/15発売]
* 喧嘩笠(c/w 紅萌ゆる)  [1966/4/15発売]
* 汐風の中の二人(c/w 恋のアウトボート)  [1966/6/15発売]   松竹映画「汐風の中の二人」主題歌
* 恋と涙の太陽(c/w 太陽だって泣いている)  [1966/6/23発売]   松竹映画「恋と涙の太陽」主題歌
* 旅に行こうよ(c/w 今日子)  [1966/9/15発売]
* [[霧氷 (曲)|霧氷]](c/w 星にきいてみる)([[第8回日本レコード大賞]]受賞曲)  [1966/10/15発売]
* シンガポールの夜は更けて(c/w 南十字に涙して)  [1966/12/10発売]
* 殺陣師一代(c/w 花のお江戸の若さま侍)  [1967/1/10発売]
* 名なし草(c/w 5人の仲間)  [1967/2/15発売]
* 夜は恋する(c/w バラ色の二人)  [1967/3/15発売]
* 恋のメキシカン・ロック(c/w 若い渚)  [1967/5/1発売]   松竹映画「恋と夢と冒険」主題歌 
:[[メキシコシティオリンピック]]開催に合わせて作られた。
:近年、[[スカポンタス]]との[[コラボレーション]]で新録されている。
:また、[[フジテレビジョン|フジテレビ]]『[[めざましテレビ]]』の1コーナー「[[伊藤利尋|アミーゴ伊藤]]のはらぺこウマイレージ」のオープニングにも使用された。
* 東西南北音頭  [1967/6/1発売]
* そばにいておくれ(c/w 水色の夜の恋)  [1967/7/15発売]
* 若者の子守唄(c/w 郷愁)  [1967/8/15発売]
* 佐久の鯉太郎(c/w 恋の磐梯山)  [1967/10/5発売]
* 思い出のカテリーナ(c/w 銀座で逢った人だから)  [1967/12/5発売]
* 花太郎笠(c/w 成田ばやし)  [1968/2/5発売]
* 夜明けの二人(c/w 夢見るジェーン)  [1968/4/5発売]   松竹映画「夜明けの二人」主題歌
* 雨のロマン(c/w 虹のレーク・タウン)  [1968/6/5発売]
* 恋はせつなく(c/w 夕陽に消えた恋)  [1968/7/5発売]
* 赤い夕陽の三度笠(c/w 旅寝の子守唄)  [1968/8/5発売]
* 乙女川(c/w 幻の瞳)  [1968/11/5発売]
* 星の三度笠(c/w 鯉名の銀平)  [1969/1/5発売]
* 京都・神戸・銀座(c/w 北国の連絡船)  [1969/3/5発売]
* 荒野のまごころ(c/w 別れの眉月)  [1969/7/5発売]   松竹映画「花と喧嘩」主題歌
* 思い出はリビエラの雨(c/w 銀のロザリオ)  [1969/9/5発売]
* 東京―パリ(c/w 哀愁の花びら)  [1969/12/5発売]   松竹映画「東京-パリ  青春の条件」主題歌
* この世を花にするために(c/w この道)  [1970/1/5発売]
* 俺たちの花(c/w 花影の小径)   [1970/4/5発売] 
* 浮巣の半次郎 (c/w むすめ七谷) [1970/6/5発売]
* 風に吹かれて来た男  (c/w 裏町の灯り) [1970/12/5発売]
* 次郎長笠(c/w 次郎長旅姿)  [1971/2/5発売]
* 人生無情(c/w 一心太助)  [1971/10/5発売]
* [[子連れ狼 (曲)|子連れ狼]](c/w 刺客道)  [1971/12/5発売]
* 何処へ(c/w 飛鳥路)   [1972/5/5発売]
* 三途の川の乳母車(c/w 大五郎子守唄)  [1972/9/5発売]
* 帰ってきた潮来笠(c/w 雨降り峠)  [1973/1/25発売]
* 向こう通るは(c/w 江戸の花)   [1973/10/5発売]   日本テレビ「伝七捕物帳」主題歌
* 京ごよみ~沖田総司~(c/w 青年期)  [1974/9/25発売]
* 噂の金四郎(c/w さかずき小唄)  [1974/11/25発売]   テレビ朝日「ご存じ金さん捕物帳」主題歌
* 花の喧嘩旅(c/w ある結婚式)   [1975/6/25発売]
* お祭り音頭(c/w ふるさと囃子)  [1975/7/25発売]
* おとこ酒(c/w 今夜はどうかしているぜ)  [1976/2/25発売]
* 人生はまだ語れない(c/w あの娘について) [1976/11/25発売]
* 浅草人情(c/w ふるさとの父母)   [1977/2/25発売]
* さらば渡り鳥(c/w 金太が一番)   [1977/10/25発売]
* 股旅'78(c/w さすらいびとの数え歌)  [1978/5/25発売]
* 大東京音頭(競作)  [1979/5/25発売]
* 江戸っ子だい(c/w 浮雲ひとつ) [1979/11/25発売]   テレビ東京「そば屋梅吉捕物帳」主題歌
* 法師の宿(c/w 肩よせて)   [1980/8/21発売]
* さそい雨(c/w やん衆船出の唄)   [1981/10/2発売] 
* あばれ駒(c/w 能取岬)   [1982/7/21発売]
* ささえ(c/w 寝顔)   [1983/7/21発売]
* 今夜は離さない(c/w 男と女)  [1983/7/21発売]
* みちゆき列車(c/w 夜の浮草)   [1984/5/21発売]
* 絆    [1984/8/21発売]
* [[野風増]](c/w くちべに)  [1985/9/5発売]
* 流れおけさ節(c/w お春)   [1986/11/5発売]
* スターダスト上海(c/w 山河緑なり)   [1987/6/5発売]
* 約束(c/w 愛の気)   [1988/5/3発売]
* 暖春(c/w 縦貫道路)   [1990/2/21発売]
* さよならのタンゴ(c/w 冬の海)   [1993/10/21発売]
* メッセージ(c/w 悔いない人生)   [1994/8/24発売]
* お袋の袋(c/w 明日もまた逢おう)   [1995/8/24発売]
* 面影渡り鳥(c/w 以蔵残月)   [1996/5/22発売]
* 歌(c/w 孤愁人・良寛)   [1999/4/21発売]
* 男ざかり(c/w 愛ことば)   [2000/7/5発売]
* 小さな手紙   [2000/8/23発売]
* 北回帰線(c/w ねぶた節)  [2002/12/4発売]
* 燃えろ!水戸の夏まつり(c/w お元気人生)   [2004/8/14発売]
* 盆ダンス(c/w 優駿の風)  [2005/2/18発売](「[[マツケンサンバ]]II」に対抗するかのように制作された)
* 花火音頭(c/w 炭坑節)  [2006/12/29発売]
* いのちのうた([[コロブチカ]])  [2008/5/17発売]
* [[ゆるキャラ]]音頭   [2009/3/18発売]
:作詞:[[みうらじゅん]]。
:『みうらじゅんの伝説のゆるキャラショー』のDVD特典でみうらが歌唱している楽曲のカバー。
* 母を恋うる歌(c/w 密やかな野望)   [2009/8/19発売]
* 生きて悔いなし(c/w 旅の支度)   [2010/6/18発売]
* 東北音頭(c/w 鶴)   [2011/9/21発売]
…他
 
283行目:
|}
(注意点)
*対戦相手の歌手名の(  )内の数字はその歌手との対戦回数、備考のトリ等の次にある(  )はトリ等を務めた回数を表す。
*曲名の後の(○回目)は紅白で披露された回数を表す。
*出演順は「(出演順)/(出場者数)」で表す。
308行目:
* [[斬り捨て御免!]](1980年、[[テレビ東京]])
* 新・[[大江戸捜査網]](1984年、テレビ東京)
* [[ドラマ23]]  順送りの恋人(1988年)
* [[金曜ドラマシアター]]  お母さんは宇宙人(1991年)
* [[王様のレストラン]](1995年)
* オールスター[[忠臣蔵]](1999年、NHK)
* [[火曜サスペンス劇場]]  [[警部補・佃次郎]](2005年)
* [[NHK朝の連続テレビ小説]]  [[あまちゃん]](2013年) - 本人役
 
=== 情報・バラエティ番組 ===
326行目:
 
== 著書 ==
* 宇宙人からの贈りもの(廣済堂出版)
* 未歳生まれは、超運の人―分けると増えていく運の持ち主(三五館)
* 夢の架け橋(サンブリッジ)
* 別れなかった理由―夫婦の絆を求めて(世界文化社)