「東京山手急行電鉄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎ルート: 軌道一覧
Tribot (会話 | 投稿記録)
21行目:
[[京浜東北線|京浜線]]([[東海道本線]])の[[大井町駅]]を起点とし、[[東急池上線|池上電気鉄道線]]の[[雪が谷大塚駅|雪ヶ谷駅]]、[[東京急行電鉄|東京横浜電鉄]][[東急東横線|東横線]]の[[自由が丘駅|自由ヶ丘駅]]、[[東急玉川線|玉川電気鉄道線]]の駒沢駅、[[小田急小田原線|小田急線]]の[[梅ヶ丘駅]]、計画中の渋谷急行電鉄と[[京王線|京王電気軌道線]]が交差する[[明大前駅]]、[[中央本線]][[中野駅 (東京都)|中野駅]]、[[西武新宿線|西武鉄道村山線]]の[[新井薬師前駅]]、[[西武池袋線|武蔵野鉄道武蔵野線]]の[[江古田駅]]、[[東武東上本線]]の[[下板橋駅]]と[[赤羽線|山手線支線]]の[[板橋駅]]、[[山手線]]・[[東北本線]]の[[田端駅]]、[[常磐線]]・[[東武伊勢崎線]]の[[北千住駅]]付近を経て、寺島町・[[大島 (江東区)|大島町]]・[[砂町]]を経由し[[洲崎 (東京都)|洲崎町]]に至る予定であった。
 
また[[1925年]]に東京特別都市計画高速鉄道網として、[[東京地下鉄道]]が計画していた現在の[[東京地下鉄メトロ銀座線|銀座線]][[新橋駅]]以北<!--(この計画では1号線とされ、それに現在[[都営地下鉄浅草線]]となっている新橋 - 五反田間も含まれていた)-->の他に、[[東京市]]([[1943年]]に[[東京府]]との合同で[[東京都]]となる)が4本の路線を建設する計画<!--(そのうち、3号線とされた渋谷 - 赤坂見附 - 虎ノ門 - 銀座日吉町 - 万世橋 - 巣鴨間の一部は、[[東京高速鉄道]]に譲渡し新橋駅以西が現在の銀座線となって開通)-->を立てており、その中に5号線として池袋 - 一ツ橋 - 永楽町([[東京駅]]) - 中橋広小路 - 永代橋 - 洲崎間という路線が存在したが、東京山手急行電鉄ではこの路線との[[直通運転]]も計画していたといわれる。
 
[[1936年]]には、前述のように終点を[[駒込駅]]に変更して以東の区間を放棄した。