削除された内容 追加された内容
m 異なる2分野で共通する意味を推測して冒頭文に加筆。Category:角度を追加。
F.Adler (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集
4行目:
== 土質力学・粉体工学 ==
[[File:Angleofrepose.png|thumb|300px|粉体の安息角(angle of repose)]]
[[土]]([[岩石]]片や[[砂]]など)や[[粉体]](石炭粉など)を積み上げたときに自発的に崩れることなく安定を保つ斜面の角度を「安息角」と呼ぶ。粒子の大きさと粒子の角の丸みや形状により決まる。例えば、山間地における急流部における川砂では角が立ってい礫材が多くあるので、急角度(約40度程度を形成することが多い。)でも安定であるが、扇状地や、緩い河川の流域の礫材や海砂では角が取れているので緩やかな角度となり、流動してしまう。斜面に置かれたものが滑り出さずに留まることができる時の斜面の角度や[[摩擦力#クーロンの摩擦法則|摩擦係数]]に起因する。安息角が、土石における全体の安定形成を示すパラメータとなることは知られているが、この角度そのものが力学的にどのように作用されるかは、わからないままになっている。
 
== 機械工学 ==