「生駒郡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎歴史: みさと→さんごう
→‎歴史: (現・)
22行目:
* [[明治]]30年([[1897年]])
** [[4月1日]] - [[郡制]]の施行のため、[[添下郡]]・[[平群郡]]の区域をもって生駒郡が発足。(2町17村)
*** 旧・添下郡(1町8村) - '''[[大和郡山市|郡山町]]'''、'''[[筒井村]]'''、'''[[片桐町|片桐村]]'''、'''[[矢田村 (奈良県)|矢田村]]'''(現・大和郡山市)、'''[[北倭村]]'''(現・生駒市)、'''[[富雄町|富雄村]]'''、'''[[平城村]]'''、'''[[伏見町 (奈良県)|伏見村]]'''、'''[[都跡村]]'''(現・奈良市)
*** 旧・平群郡(1町9村) - '''[[南生駒村]]'''、'''[[生駒市|北生駒村]]'''(現・生駒市)、'''[[平群町|平群村]]'''(現・平群町)、'''[[三郷町|三郷村]]'''(現・三郷町)、'''[[竜田町]]'''、'''[[法隆寺村]]'''、'''[[富郷村 (奈良県)|富郷村]]'''(現・斑鳩町)、'''[[本多村]]'''(現・大和郡山市)、'''[[安堵町|安堵村]]'''(現・安堵町)、'''[[平端村]]'''(現・大和郡山市)
** [[8月1日]] - 郡制を施行。郡役所が郡山町(現・大和郡山市役所)に設置。
* [[大正]]10年([[1921年]])[[2月11日]] - 北生駒村が町制施行・改称して'''[[生駒市|生駒町]]'''となる。(3町16村)