「Wikipedia:井戸端/subj/引退宣言を掲げながら参加することについて」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
頭痛 (会話 | 投稿記録)
Fuji 3 (会話 | 投稿記録)
192行目:
 
そういうわけなので、上のような形で[[利用者:Pemo|Pemo]]さんが非常に詳細に問題を検討していただいていますが、所詮自称に過ぎないので引退テンプレートを掲げたままであろうが何の差し障りもないないという立場をとっておられた他の方は[[利用者:Pemo|Pemo]]さんの分析をどのように捉えておられるのかお聞きしたいです。またテンプレートの側で利用規制を設けることにはっきりと反対したいと考えている方はおられますか。--[[利用者:頭痛|頭痛]]([[利用者‐会話:頭痛|会話]]) 2013年10月19日 (土) 23:35 (UTC)
:まず、
:>あるいは「自分は管理者である」などと称する虚偽表示
:と、わざわざ例を付けているのは、虚偽表示をすべて不可としているわけではなく、wikipedia上で虚偽であることが分かる&その虚偽がwikipedia上の活動について大きな影響があるものの限定しているものではないですかね?
:次に
:>[[利用者:Hman|Hman]]さんが「引退者」を自称し、特殊な、特権的な地位を要求している点です
:Hmanさんのノートページでのコメントは問題だと思います。しかし、今回直接のテーマとなったテンプレートのノートでの議論で、Hmanさんが個人ノートにRetiredを掲示していることに起因する問題は起きていません。たとえば当該ノートでHmanさんが「私は引退しているので、意見は言うけど反論は聞かないよ」というようなことでも言っていればいかがなものかとは思いますが、そのようなことはありません。
:そもそも、あるテーマに関する議論は当該ノートでの発言内容について行うもので、個人ノートでの表明事項や過去の編集履歴は、あくまでもそうしたい人が個人的に参考にするだけのものに過ぎないと思います。そういった要素が議論参加条件になっているものは、ルールが明文化されている(e.g.削除依頼の賛否表明)。つまり、'個別テーマについての議論'に関しては、当該ノートでの発言内容を基準に議論をすべきであるし、個人ノートで実態に合わないretiredを付けていても関係がない。
:仮に、当該ノートで特権的な地位をを要求していたとしても、根拠のない要求であり無視すれば足りる。この点でも個人ノートのテンプレートに何が貼ってあろうと害はない。
:とはいえ、個人の活動の在り方を議論したい時(たとえば利用者に対するコメント依頼)に、ノートにretiredを貼っていることを根拠として、議論参加拒否というようなことがあれば問題なので、retiredテンプレート側に案内なり規制なりを付けることには反対しません。[[利用者:Fuji 3|Fuji 3]]([[利用者‐会話:Fuji 3|会話]]) 2013年10月20日 (日) 01:55 (UTC)