「峰山藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 3 件をウィキデータ上の d:q1073012 に転記
Torian456 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''峰山藩'''(みねやまはん)は、[[丹後国]]に存在した[[藩]]。小藩とはいえ、[[戦国大名]]の[[京極高知]]が[[関ヶ原の戦い]]の戦功により賜った丹後一国の領土の一部を受け継ぐ由緒正しい藩である。
 
初代藩主・[[京極高通 (丹後国峰山藩主)|京極高通]]は[[朽木宣綱]]の次男として生まれたが、[[京極高知]]の婿養子となった。丹後国主であった高知は自らの遺領を実子2人と高通に3分割して与え、高通には峰山地方の1万石を相続させた。これによって、元々[[徳川秀忠]]から拝領していた3,000石と合わせて1万3,000石の諸侯となり、1616年、丹後[[京丹後市|峰山]]に[[陣屋]]を構えて立藩した。
 
宗家である[[宮津藩]]の[[京極氏|京極家]]はほどなく[[改易]]され、[[丹後田辺藩|田辺藩]](舞鶴藩)の京極家も[[但馬国|但馬]][[豊岡藩|豊岡]]へ転封となったため、丹後には峰山藩だけが残ることとなった。