「オープンソースハードウェア」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
CharHigh (会話 | 投稿記録)
CharHigh (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''オープンソースハードウェア'''([[英語|英]]: '''Open source hardware''')とは、[[フリーソフトウェア]]や[[オープンソース]][[ソフトウェア]]と同じ形態で設計される[[コンピュータ]]や電子機器を指す。類似の用語として'''オープン設計'''があるが、オープン設計は単にデファクトスタンダードに準拠した設計を指す場合もある。オープンソースハードウェアの例としては、[[シンピュータ]]プロジェクトがある。
 
オープンソースハードウェア開発の原動力となった出来事として、2002年に[[コフィー・アナン]]が[[世界情報社会サミット]]で発表した「シリコンバレーへの挑戦」がある。新しい概念であるため、またソフトウェアとハードウェアの設計上の違いもあって、オープンソースハードウェアについての共通認識が出来上がっているわけではない。
 
ハードウェアは製造コストがかかるため、オープンソースのソフトウェアの定義がそのまま適用できるわけではない。オープンソースハードウェアは、フリー/[[オープンソース]]のソフトウェアを使ったハードウェアを指す場合と、ハードウェアの概要・設計・実装などの[[情報]]をフリーなライセンスで提供することを指す場合がある。いずれにしても、ハードウェアの設計や基板上の部品配置などの情報が含まれる。
 
[[プログラマブルロジックデバイス]]による[[再構成可能コンピューティング]]が登場し、オープンソースハードウェアの一種として論理設計の共有も出てきた。[[集積回路]]群の配線図ではなく、[[ハードウェア記述言語|HDL]]コードを共有するのである。これはオープンソースのソフトウェアとは異なる。HDL記述は FPGA や [[ASIC]] を使った [[System-on-a-chip]] の設計図として扱われる。HDLモジュールは [[IPコア]]として流通する。
9行目:
== オープンソースハードウェアの具体例 ==
=== 3次元プリンタ ===
 
* [http://reprap.org/bin/view/Main/WebHome RepRap] - オープンソースの[[自己複製]]型[[3次元プリンタ]]
** [http://lunavast.com/?pid=39241828 Lunavast Prusa 3Dプリンターキット] - RepRap Prusaベースの3Dプリンターキット