「稲垣長敬」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 常安寺リンク。
編集の要約なし
1行目:
{{基礎情報 武士
| 氏名 = 稲垣 長敬
| 時代 = [[江戸時代]] 末期 - [[大正|大正時代]]
| 生誕 = [[嘉永]]7年[[7月12日 (旧暦)|7月12日]]([[1854年]][[8月5日]])
| 死没 = [[大正]]9年([[1920年]])[[8月30日]]
17行目:
| 兄弟 = [[稲垣長行|長行]]、'''長敬'''、[[稲垣長完|長完]]、富三郎
| 妻 = 正室:[[本多忠寛 (神戸藩主)|本多忠廉]]の娘
| 子 = 娘([[稲垣長昌]]正室)、養子:''[[稲垣長昌|長昌]]''
| 特記事項 =
}}
 
'''稲垣 長敬'''(いながき ながひろ)は、[[志摩国|志摩]][[鳥羽藩]]の第8代(最後)の[[藩主。[[明治維新]]後は[[子爵]]。鳥羽藩稲垣家12代。
 
== 経歴 ==
嘉永7年(1854年)7月12日、第6代藩主[[稲垣長明]]の次男として生まれる。[[明治]]元年([[1868年]])、兄で第7代藩主の[[稲垣長行|長行]]死去早世したため、その[[養子]]として[[家督]]を継ぎ、第8代藩主となるいだ。明治2年([[1869年]])6月の[[版籍奉還]]で鳥羽[[知藩事|藩知事]]に任じられ、明治4年([[1871年]])7月14日の[[廃藩置県]]で藩知事を免官された。その後、[[慶應義塾]]に入り大学部を卒業した(『慶應義塾入社帳1巻434項5巻181項,588・588)。
 
大正9年(1920年)8月30日に死去した。享年67。
 
== 参考文献 ==
*『慶應義塾入社帳 第1巻』福澤諭吉研究センター(編)、慶應義塾、1986年
 
 
{{鳥羽藩主|稲垣氏|8代|1868年 - 1871年}}
36 ⟶ 37行目:
[[Category:稲垣氏|なかひろ]]
[[Category:譜代大名]]
[[Category:志摩国の人物鳥羽藩主]]
[[Category:幕末の大名]]
[[Category:日本の子爵]]
[[Category:慶應義塾の塾生]]
[[Category:志摩国の人物]]
[[Category:1854年生]]
[[Category:1920年没]]