削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 35 件をウィキデータ上の d:q108468 に転記
編集の要約なし
5行目:
*1ペタ秒(Ps) = 10<sup>15</sup>[[秒]]
 
[[1975年]]に定められたもので、[[ギリシャ語]]で「[[5]]」を意味するπέντε(pente)に由来する。5これ10<sup>15</sup>=1000<sup>5</sup>だからである。ペタpetaは5を意味する接頭辞"penta-"と似ているが、3文字目が抜けている。これは[[テラ]]にならってつけられたものである。テラはギリシャ語で怪物を意味するterasに因むものであるが、同時にギリシャ語で4を意味する接頭辞"tetra-"からに似ており、3文字目を抜いたものでもある。同様に、ペタもギリシャ語で5を意味くと一致する接頭辞"penta-"から3文字目を抜いものある。
 
コンピュータの分野においては、ペタは1 125 899 906 842 624( = 2<sup>50</sup> = 1024<sup>5</sup>)を表す場合もある([[ペタバイト]]など)。しかし、10<sup>15</sup>を表す場合もある(例:1ペタビット/秒(Pbps) = 10<sup>15</sup>[[ビット毎秒|ビット/秒]])。曖昧さを回避するために2<sup>50</sup>については[[2進接頭辞]]「ペビ」(pebi, 記号:Pi)が導入されたが、あまり用いられていない。