削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
2行目:
[[File:Loop1.gif|thumb|right|250px|インサイドループ]]
[[File:Loop2.gif|thumb|right|250px|アウトサイドループ]]
'''曲技飛行'''(きょくぎひこう、aerobatic[[:en:aerobatics|aerobatics]] maneuver、'''エアロバティック・マニューバス''')とは、[[航空機]]によって、普段は行わない特別な飛び方・動き方([[マニューバ]])のをすることを広く指すための用語である。「アクロバット[[飛行]]」、「[[:en:aerobatics|aerobatics]] '''エアロバティックス'''」などとも言う。
 
一般的に[[戦闘機]]・[[練習機]]・曲技飛行専用機など、曲技飛行に適した機体で行う。単機で行う場合も複数の機体で行う場合もある。[[航空ショー]]、曲技競技、[[空中戦]]などで行う。
 
「aerobatic エアロバティック」という表現は、「aero 空中の」という語と「acrobatic [[アクロバット]]」という語からつくられた表現である。
 
曲技飛行は一般的に[[戦闘機]]・[[練習機]]・曲技飛行専用機など、曲技飛行に適した機体で行う。単機で行う場合も複数の機体で行う場合もある。[[航空ショー]]、曲技競技、[[空中戦]]などで行う。
 
曲技飛行を分解し、ひとつひとつの曲技、ひとつひとつの動き方([[マニューバ]])に着目する時には「aerobatic maneuver、エアロバティック・マニューバ」と呼ぶ。
 
== 歴史 ==
33 ⟶ 35行目:
[[File:Aeros fig insideloop.svg|thumb|right|100px|インサイドループのシンボル]]
[[:en:Aresti Catalog|Aresti Catalog]]では各マニューバーがシンボルを使って記述されている。パイロットはこのようなシンボルを使って一連のマニューバーを事前に組み立てたり、他のパイロットに直感的に伝達することができる。
 
== 模型飛行機の曲技飛行 ==
{{Seealso|ラジコン模型航空機#エアロバティックス|ラジコン模型航空機#エアロバティックス種目}}
 
== 脚注 ==