「糸賀一雄」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目:
[[1946年]]11月、戦後の混乱期の中で[[池田太郎]]、[[田村一二]]の要請を受け、知的障害児等の入所・教育・医療を行う「[[近江学園]]」を創設<ref name="yomidr" />し、園長となる。その後、落穂寮、信楽寮、あざみ寮、日向弘済学園などの施設を相次いで設立した。
 
[[1963年]]重症心身障害児施設「[[びわこ学園]]」を創設<ref name="yomidr" />。東京の島田療育園とならんで、重症心身障害児施設の先駆けとなった。1966年には、二つめの重症心身障害児施設である第二びわこ学園を設立した
 
1968年(昭和43年)9月17日、[[滋賀県]][[大津市]]での県新入職員のための講演中に持病の[[心臓発作]]により倒れ、翌日死去。{{没年齢|1914|3|29|1968|9|18}}。葬儀は滋賀県葬でいとなまれ、[[昭和天皇|天皇]]から[[祭粢料]]が下賜された。
13行目:
 
== 著書 ==
* 『この子らを世の光に―近江学園二十年の願い』柏樹社 1965年/【復刻版】NHK出版 2003年
* 『福祉の思想』NHK出版 1967年
* 『愛と共感の教育』柏樹社 1972年(最後の講演録)
23行目:
* [[京極高宣]]『この子らを世の光に―糸賀一雄の思想と生涯』NHK出版 2001年
* 高谷清『異質の光―糸賀一雄の魂と思想』大月書店 2005年
*三浦了「地域福祉の思想シリーズ(11)糸賀一雄 人と思想--この子らを世の光に」『地域福祉研究』(31),日本生命済生会福祉事業部 2003年
* 冨永健太郎『SEMINER 知的障害福祉を築いてきた人物伝(第10回)糸賀一雄と近江学園
: 「共感の世界、そして、この子らを世の光に」』さぽーと 56(3)日本知的障害者福祉協会 2009年
* 蜂谷俊隆「糸賀一雄と下村湖人」『社会福祉学』 Vol.50-4(No.92) 日本社会福祉学会 2010年
* 蜂谷俊隆「昭和20年代における糸賀一雄のコロニー構想と知的障害観」『社会福祉学』 Vol.53-1(No.101) 2012年
 
== その他 ==