「山形藩」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
14行目:
その後も義光は細川氏、[[鮭延秀綱]]らを攻めて最上地方を平定<ref name="山形藩18">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P18</ref>。川西地方も白鳥氏を謀殺し<ref name="山形藩19">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P19</ref>、大江氏を自害に追い込んで平定した<ref name="山形藩20">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P20</ref>。また[[庄内]]地方にも進出し、同地を支配していた[[大宝寺義氏]]を天正11年(1583年)に滅ぼした<ref name="山形藩22">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P22</ref>。だが庄内の豪族には隣国[[越後国|越後]]の[[上杉景勝]]の支援を受けて反抗する者もおり、特に義氏の跡を継いだ実弟の[[大宝寺義興|義興]]に至っては景勝の重臣[[本庄繁長]]の次男[[大宝寺義勝|義勝]]を[[養子]]にして義光に反抗した<ref name="山形藩23">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P23</ref>。天正15年(1587年)10月、義光は義興を攻めて自害させ、庄内を完全に制圧した<ref name="山形藩23"/>。しかしこの義光の行為は当時[[豊臣秀吉]]に臣従していた[[上杉氏|上杉家]]に対する軍事行動で、また秀吉の出した関東・奥羽両国[[惣無事令]]に違反するものでもあり<ref name="山形藩23"/>、以後庄内は上杉を後ろ盾とした本庄繁長と最上義光の抗争の地となった。
 
天正16年(1588年)8月、本庄軍は庄内に対して軍事行動を起こした<ref name="山形藩24">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P24</ref>。この時、義光の本隊は救援が間に合わず<ref name="山形藩25">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P25</ref>、庄内在地の[[東禅寺氏]]や[[長崎中山氏|中山氏]]ら最上方豪族の連合軍が鶴岡と大山の中間に位置する十五里ヶ原で激突した([[十五里ヶ原の戦い]])<ref name="山形藩24"/>。この戦いで最上方は大敗し、庄内を失った。またこの頃には[[徳川家康]]の仲介を受けて義光は早く上洛するように求められており、義光はこれを受けて家臣を上洛させて秀吉に謁見させている<ref name="山形藩25"/>。天正18年(1590年)に秀吉が[[小田原征伐]]を開始すると、家康から小田原参陣の要請を受けた義光は6月に参陣した事から所領13万石<ref name="山形藩27">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P27</ref>を安堵された<ref name="山形藩26">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P26</ref>。義光は次男[[最上家親|家親]]を家康の近侍として差し出し<ref name="山形藩27"/>、一方で秀吉にも三男[[清水義親|義親]]と愛娘[[駒姫]]を差し出してお家の安泰を図った<ref name="山形藩28">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P28</ref>。しかし[[文禄]]4年(1595年)に[[秀次事件]]が起きると、秀次の愛妾だった駒姫は処刑され<ref name="山形藩28"/>、義光も[[聚楽第]]に拘禁された<ref name="山形藩29">横山『シリーズ藩物語 山形藩』、P29</ref>。
 
==== 最上義光:関ヶ原の戦いと以後 ====