削除された内容 追加された内容
Aosagi (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
→‎歴史: JISの用語に併せる
32行目:
 
== 歴史 ==
[[File:Tapered steering head bearings.jpg|thumb|right|[[すいころ軸受]]]]
[[File:Early Timken roller bearing.jpg|thumb|right|初期のティムケン式円すいころ軸受。ノッチ付きローラーを使っている。]]
軸受の原理の最古の実例としては、[[古代エジプト]]でそりの下に[[丸太]]を使った例がある<ref name="guran">{{Citation | last = [[アメリカ機械工学会|American Society of Mechanical Engineers]] | title = Transactions of the American Society of Mechanical Engineers | page = 441 | publisher = American Society of Mechanical Engineers | year = 1906 | volume = 27 | url = http://books.google.com/books?id=aWd1G50m8WEC&pg=RA1-PA441 | postscript =.}}</ref>。同じく古代エジプトの絵に[[火起こし]]に軸受を使っている様子が描かれたものがある<ref>{{Citation | last = Guran | first = Ardéshir | last2 = Rand | first2 = Richard H. | title = Nonlinear dynamics | page = 178 | publisher = World Scientific | year = 1997 | url = http://books.google.com/books?id=ttBQ1k8MYZ4C&pg=PA178&lpg=PA178 | isbn = 9789810229825 | postscript =.}}</ref>。
 
48行目:
[[:en:Friedrich Fischer|Friedrich Fischer]] は1883年、同じ大きさで真円のボールを製造できる機械を開発し、これが軸受製造の産業化に一役買うことになった。
 
19世紀の発明家 [[:en:Henry Timken|Henry Timken]] は1898年に円すいころ軸受の特許を取得した。翌年、その発明品を製造するための会社を起こした。その会社は [[:en:Timken Company|Timken Company]] として軸受を中心とした各種製品を販売している。
 
現代的な自動調心式の玉軸受は、軸受製造企業[[SKF]]の[[スヴェン・ヴィンクヴィスト]]が1907年に開発し、スウェーデンの特許第25406号を取得している。