削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の d:q3270882 に転記
編集の要約なし
1行目:
{{独自研究|date=2009年11月}}
{{観点|date=2009年12月}}
'''国粋主義'''(こくすいしゅぎ, {{lang-en-short|Japanese nationalism}})とは、ある[[国家]]に固有の[[文化]]・[[伝統]]を礼賛することで国家意識の発揚をはかる[[思想]]や[[運動]]。
[[国家主義]]の極端な一形態で、日本では[[志賀重昂]]が1888年に雑誌『日本人』で論文・国粋保存旨義を発表して以来、用語として一般化した。明治維新に始まる極端な西欧文化の流入による近代化に警笛をならし、明治政府の政策を欧化主義として非難したもので、日本人の本来の文化や歴史、その長所を重視することを主張したもの。[[万世一系]]の[[天皇]]をいただく日本の国家体制の賛美し、その優越性と長久性を強調する国体論が主体。
 
日本以外の一般論としての国粋主義は、ある[[国家]]に固有の[[文化]]・[[伝統]]を礼賛して意識の発揚をはかり、それ以外を排他しようとする、極端な[[思想]]や過激な[[運動]]で、一般的に[[極右]]思想に位置づけられる。
== 日本における国粋主義 ==
 
== 概要 ==
{{未検証|section=1|date=2009年12月}}
近代日本の民間運動としては、[[明治時代]]の半ばに[[鹿鳴館]]外交に[[象徴]]される[[欧化政策]]に対峙するものとして登場した。[[政教社]]と[[民友社]]に代表される。政教社の[[三宅雪嶺]]・[[志賀重昂]]らは「国粋保存主義」を掲げ、日本の[[伝統文化]]の優秀性を論じ、欧化一辺倒の社会風潮に反し、自文化を西欧文化と同等に相対化して見直そうとした。民友社の[[徳富蘇峰]]らは[[平民主義]]の立場から、貴族的な[[欧化主義]]に反発し、[[日本の文化]]に根ざした平民のレベルでの欧化を目指した。これらの運動の中で「西洋」に対する「東洋」という語が一般化した。