「ティルチラーパッリ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{改名提案|ティルチラーッパッリ||t=ノート:ティルッチラーッパッリ|date=2013年11月}}
{{インド系文字}}
{{Infobox Indian Jurisdiction |
native_name = ティルチラーパッリ |
other_name = {{lang|ta|திருச்சிராப்பள்ளி}}<br />{{lang|en|Tiruchirappalli}}|
skyline = Trichymontage.jpg |
skyline_caption = 上から時計回りに: {{仮リンク|ロックフォート|en|Rockfort}}、{{仮リンク|ジャンブケシュワラ寺院 (ティルッチラーパッリ)|en|Jambukeswarar Temple, Thiruvanaikaval|label=ジャンブケシュワラ寺院}}、{{仮リンク|Upper Anaicut|en|Upper Anaicut}}、{{仮リンク|ランガナータスワーミ寺院 (シュリーランガム)|en|Sri Ranganathaswamy Temple, Srirangam|label=ランガナータスワーミ寺院}} |
image_map = WikiprojectIndiacities_tiruchirapalliWikiprojectIndiacities_Tiruchirappalli.png |
latd = 10.81|longd=78.69 |
state_name = Tamil Nadu |
state_name2 = タミル・ナードゥ州 |
district = [[ティルチラーパッリ県]] |
leader_title = Mayor |
leader_name = Sarubala Thondaiman |
33 ⟶ 32行目:
}}
 
'''ティルチラーパッリ'''({{Lang-ta|திருச்சிராப்பள்ளி}}、{{Lang-en|Tiruchirappalli}})は、[[インド]]の[[タミル・ナードゥ州]]にあるで、現在は[[ティルチラーパッリ県]]の県庁所在地。現地では'''ティルチラーッパッリ''' ({{lang|en|Tiruchirappalli}}) とも呼ばれる。略して'''ティルッチ'''{{lang|ta|திருச்சி}} : {{lang|en|Tiruchi}} または {{lang|en|Trichytiruccirāppaḷḷi}})と呼ばれることの発音多く、イギリス統治下では'''トリチノポリ''' ({{lang|en|Trichinopoly}}) と呼ばれてた。[[カーヴィリ川]]沿いに発達した都市よう、タミル・ナードゥ州のほぼ真ん中に位置する。
 
略して'''ティルチ'''({{lang|ta|திருச்சி}} : {{lang|en|Tiruchi}} または {{lang|en|Trichy}})と呼ばれることが多く、イギリス統治下では'''トリチノポリ''' ({{lang|en|Trichinopoly}})と呼ばれていた。[[カーヴェーリ川]]沿いに発達した都市で、タミル・ナードゥ州のほぼ真ん中に位置する。
== 都市名 ==
都市の名称であるティルッチラーッパッリは[[タミル語]]であり、「ティル」「チラ」「パッリ」の3つの部分に分けられる。「ティル」は「吉祥なる」という、人名あるいは地名に対する接頭辞である。「チラ」は、[[ジャイナ教]]の修行者であった人物の名前である。「パッリ」とは「ジャイナ教寺院」という一般名詞である。したがって、ティルッチラーッパッリとは「吉祥なるチラの寺院」という意味である。
 
== 都市名 ==
あるいは、「ティルッチラ」とは「シュリーランガナータン」が訛った語形であり、ティルッチラーッパッリとは「吉祥なるランガナータンの寺院」という意味であるとする異説がある。
都市の名称であるティルチラーパッリは[[タミル語]]であり、「ティル」「チラ」「パッリ」の3つの部分に分けられる。「ティル」は「吉祥なる」という、人名あるいは地名に対する接頭辞である。「チラ」は、[[ジャイナ教]]の修行者であった人物の名前である。「パッリ」とは「ジャイナ教寺院」という一般名詞である。したがって、ティルチラーパッリとは「吉祥なるチラの寺院」という意味である。
 
あるいは、「ティルチラ」とは「シュリーランガナータン」が訛った語形であり、ティルチラーパッリとは「吉祥なるランガナータンの寺院」という意味であるとする異説がある。
 
==歴史==
ティルチラーパッリの歴史は古く、[[6世紀]]に[[パッラヴァ朝]]の[[マヘーンドラヴァルマン1世]]がこの地を支配下に置いたのをはじめ、[[12世紀]]に[[チョーラ朝]]、同世紀末には[[パーンディヤ朝]]の支配下に置かれた。
 
[[File:Mohamed Ali Khan Walajan.jpg|left|thumb|[[ムハンマド・アリー・ハーン]]]]
[[1310年]]に[[ハルジー朝]]の武将[[マリク・カーフール]]が占領し、その後は[[マドゥライ・スルタン朝]]の支配下に置かれたが、[[1370年]]代には[[ヴィジャヤナガル王国]]の[[クマーラ・カンパナ]]が征服した。
 
その後、この地は[[マドゥライ・ナーヤカ朝]]の支配下に置かれ、しばしばその首都となり、[[1736年]]に[[カルナータカ太守]]の一族[[チャンダー・サーヒブ]]によって占領された。
 
その後、[[第二次カルナータカ戦争]]においては、[[マイソール王国]]とカルナータカ太守がこの地の支配権をめぐり争った。
 
[[1795年]]、[[ムハンマド・アリー・ハーン]]が[[マドラス]]で死亡した際、その遺体はティルチラーパッリへと埋葬された。
 
[[1801年]]、[[イギリス]]は[[カーナティック条約]]でこの地を獲得し、[[1947年]]までその統治下に置かれた。
 
== 脚注 ==
46 ⟶ 61行目:
* [[タミル・ナードゥ州]]
* [[タミル・ナードゥの県]]
* [[ティルチラーパッリ県]]
 
== 外部リンク ==
* [http://www.trichy.tn.nic.in/ ティルチラーパッリ県] {{ref-en}}
* [http://www.srirangam.org/ シュリーランガム寺院] {{ref-en}}
 
55 ⟶ 70行目:
{{タミル・ナードゥ州の都市}}
 
{{DEFAULTSORT:ているつてぱつり}}
[[Category:インドの都市]]
[[Category:タミル・ナードゥ]]