「ミハイル・ロモノーソフ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
33行目:
ロモノーソフは[[水銀]]を[[凝固]]させた初の人物でもある。[[1760年]]には[[氷山]]が生成する過程を説明している。[[1761年]]にサンクトペテルブルクの自宅近くで観測した[[金星の日面通過]]を元に、[[金星]]に[[大気圏]]があるとの仮説を立てた。また、[[土壌]]、[[泥炭]]、[[石炭]]、[[石油]]、[[コハク]]が生物が変化したものであることを証明して見せた。
 
ロモノーソフは[[地理学者]]でもあり、[[アルフレート・ヴェーゲナー|ヴェーゲナー]]の[[大陸移動説]]を思わせる記録を残している<ref>[http://www.zoohall.com.ua/leftframes/ecolog/greenplanet/jizn1.htm ''Life and Death of [[アルフレート・ヴェーゲナー|Alfred Wegener]]''] by Alexey Fedorchuk {{ru icon}}</ref>。また、南海から[[氷山]]が来ることから[[南極大陸|南極]]の存在を予言している<ref>[http://www.eduard-belcher.org/belcher-stati5.html Eduard Belcher ''Prediction of Antarctica by Lomonosov''] {{ru icon}}</ref>。また、航海中の距離と方位をより簡単に求める道具も発明している。[[1764年]]、[[チャーゴフ]]将軍{{enlink|Vasili Chichagov}}を隊長とする探検隊を組織し、[[シベリア]]北岸から出て[[大西洋]]と[[太平洋]]を結ぶ[[北極海航路]]を発見した。また同じ[[1764年]]、州の大臣に任命された。
 
== 美術 ==