削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
32行目:
しばしば「ロンバルド」の語は、まだ実際には存在していない共通語を指して使われる。しかし、しばしばロンバルド語の方言間で、たがいに通じ合わないことがあるということに目を向けなければならない。
 
一般に、[[{{仮リンク|西ロンバルド語]]|it|Dialetto lombardo occidentale|en|Western Lombard dialect}}と、[[{{仮リンク|東ロンバルド語]]|it|Dialetto lombardo orientale|en|Eastern Lombard dialect}}の2つの方言群に大きく分けられる。スイス国内では西ロンバルド語が、イタリアでは東西のロンバルド語が話される。ロンバルド語の諸言語群の中で、もっとも古い文献は、[[ミラノ]]のものであり、13世紀の日付にさかのぼる。ミラノには、現在その地域の固有のロンバルド語の方言である[[{{仮リンク|ミラノ語]]|it|Dialetto milanese|en|Milanese dialect}}があるのだが、ほとんど完全にイタリア語に置き換えられてしまった。[[{{仮リンク|ティチーノ語]]|it|Dialetto ticinese|en|Ticinese dialect}}は、スイスのティチーノ州で話される方言群に広く用いられる名称である。「ティチーノ・コイネー」は、西ロンバルド語のコイネー(地域共通語)で、地域の方言の話者が、ティチーノ州やグラウビュンデン州やイタリアのロンバルディア州など、他のロンバルド語の方言の話者とコミュニケートする時に使われる。
 
言語コードは、[[ISO 639]]-1では規定されておらず、ISO 639-2では「roa」、ISO/DIS 639-3、[[国際SIL|SIL]]では「lmo」である。[[エスノローグ]]の統計では話者数は約900万とされているが、統計の方法に疑問が持たれている。実数としてはイタリア国立統計研究所([[ISTAT]])の約400万という数字の方が現実的だとされている。