「かねやす百貨店」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m カテゴリの一部変更
出典や画像を整理
1行目:
{{画像提供依頼|百貨店当時の外観|date=2012年4月|cat=北九州市}}
 
'''かねやす百貨店'''(かねやすひゃっかてん)とは、かつて[[小倉市]](現在の[[北九州市]][[小倉北区]])に存在した[[百貨店]]である。小倉市で2番目に開業した百貨店であり<ref>北九州市史編さん委員会(1992):1140ページ</ref><ref>小倉で最初に開業した百貨店は大正7年(1918年)創業の「兵庫屋」であるが数年で消滅した。場所は『北九州市史』によれば魚町四丁目、『小倉市誌』によれば鳥町の一角にあったという。</ref>、かつては[[井筒屋]]、菊屋百貨店(のちの[[小倉玉屋|菊屋百貨店]])とに小倉を代表する百貨店であった<ref name=Kokura>小倉市役所、末岡作太郎(1973):352-353ページ</ref>
 
== 歴史 ==
[[File:Washington Building Kokura 2.jpg|thumb|200px|旧かねやす百貨店の建物。新館(現・ワシントンビル)]]
[[File:Washington building stairs.jpg|thumb|200px|当時の面影を伝える階段部分]]
創業は[[文久]]年間。当初は「かねやす」という米穀店であったが、[[慶応]]期に呉服商営業を開始し「かねやす呉服店」となる。明治29年([[1896年]])には店員であった米谷勘吉が暖簾分けして「新米谷呉服店」を創業、後に[[魚町銀天街]]の呉服店「新米谷」となった。
[[File:Bouku kansishou 2.JPG|thumb|今も街を見下ろす200px|屋上の防空監視哨]]
創業は[[文久]]年間。創業当初は「'''かねやす'''」として米穀店や金の目利きを行っており、店も[[田町 (北九州市小倉北区)|田町]]にあったが<ref name="Kokura"/>、その後[[魚町 (北九州市)|魚町]]に移り[[慶応]]年間に呉服商を開始する。長州戦争や明治維新の動乱にも一歩も引かず、同店はこの地で暖簾を守り切った<ref name="Kokura"/>。
 
明治29年([[1896年]])には店員であった米谷勘吉が暖簾分けして「新米谷呉服店」を創業、後に[[魚町銀天街]]の呉服店「新米谷」となった<ref>{{Cite web |date=2010-07-04|url=http://weloveuomachi.blog52.fc2.com/blog-entry-72.html |title=「呉服処 新米谷」ご紹介 |publisher=[[魚町銀天街]] |accessdate=2014-01-12}}</ref> 。
大正9年([[1920年]])には「かねやす百貨店」としてデパートを創業。最初に造られた建物は木造4階建で、[[1936年]]には鉄筋7階建の新館が完成。面積は合わせて4,096平方メートルあった。戦時中には屋根の部分に[[防空監視哨]]が置かれた。
 
大正9年([[1920年]])3月には三代目安次郎が「'''かねやす百貨店'''」としてデパートを創業<ref name="Kokura"/>。当初は木造4階建で、食堂も併設されていた<ref name="Kokura"/>。昭和11年([[1936年]])11月には新たに鉄筋7階建で耐火造<ref name="shobo"/>の新館が完成<ref name="Kokura"/>。新館は当時の小倉では最も高い建物であったといわれ<ref name=Asahi>{{Cite news |title=敵機見つける防空監視哨、今もビル屋上に 北九州中心街 |newspaper=朝日新聞 |date=2011-08-15 |author= |url=http://www.asahi.com/special/playback/SEB201108130075.html |accessdate=2014-01-12}}</ref>、本館・新館の売り場面積は合わせて4,096.3平方メートルとなった<ref name=shobo>{{Cite web |date= |url=http://www.bousaihaku.com/bousaihaku2/images/exam/pdf/a002.pdf |title=かねやす百貨店 |publisher=消防科学総合センター |accessdate=2014-01-12}}</ref>。呉服店の時代から市民の信頼を得ていたこともあり、かねやす百貨店は順調に業績を伸ばした<ref name="Kokura"/>。戦時中には街の防空のため、屋根の部分に[[防空監視哨]]が置かれた<ref name="Asahi"/>。この防空監視哨は現存しており<ref name="Asahi"/>、隣の立体駐車場などから見ることができる。
戦火にも耐えのびたかねやす百貨店だったが、[[1952年]](昭和27年)[[11月30日]]、突然の悲劇に見舞われた。当日夕方に魚町商店街外の屋外通路のごみ箱付近から出火し、当時は木造バラックであった商店街に炎は瞬く間に燃え広がり、商店街に面した木造の旧館に引火し炎上。新館にも燃え移った。後に「魚町大火」と呼ばれるこの火事では死者は出なかったものの、魚町商店街の店舗22軒が全焼、2軒が半焼し、合計で51戸が被災、かねやす百貨店でも5人のけが人を出した。結局、この火災が原因となってかねやす百貨店は2年後に破産。米穀店として創業して以来の約100年の歴史に幕を下ろした。
 
戦火にも耐えのびたかねやす百貨店だったが、[[1952年]](昭和27年)[[11月30日]]、突然の悲劇に見舞われた。当日夕方に魚町商店街外の屋外通路のごみ箱付近から出火し、た炎が当時木造バラックであった商店街に炎は瞬く間に燃え広がり、商店街に面した木造の旧館に引火し炎上。新館にも燃え移った。後に「魚町大火」と呼ばれる<ref>魚町商店街振興組合、魚町一丁目商店街振興組合(2012)</ref>この火事では死者は出なかったものの、魚町商店街の店舗22軒が全焼、2軒が半焼し、合計で51戸が被災、かねやす百貨店でも5人のけが怪我人を出した。結局、この火災が原因となってかねやす百貨店は2年後に破産。米穀店として創業して以来の約100年の歴史に幕を下ろした<ref name="shobo"/>
その後、新館(耐火構造であったため、建物自体は焼け残った)は雑居ビル「ワシントンビル」となり、現在は[[ドラッグイレブン]]小倉魚町店や[[カフェ]]、事務所等が入っている。
 
社員の努力により二週間後には営業を再開したが<ref name="Kokura"/>、火事の損害が経営に与えた打撃は大きく、ついに昭和29年([[1954年]])10月に閉店し<ref name="Kokura"/>その後破産。米穀店として創業して以来の約100年の歴史に幕を下ろした。その後新館(建物自体は焼け残った)は雑居ビル「ワシントンビル」となり<ref name="Asahi"/>、現在は[[ドラッグイレブン]]小倉魚町店や[[カフェ]]、事務所等が入居している。
== 参考文献 ==
 
*北九州平和資料館をつくる会編 『北九州の戦争遺跡 戦争の語り部』、2006年、157pp.
== 脚注 ==
{{Reflist}}
 
== 参考文献資料 ==
;参考にした文献
*北九州市史編さん委員会編 『北九州市史 近代・現代 産業経済2』、北九州市、1992年、1263pp.
*小倉市役所、末岡作太郎編 『小倉市誌 補遺』、名著出版、1973年、967pp.
*遠城明雄. “[http://ci.nii.ac.jp/naid/110006262437 一九三〇年代の都市中小小売商-福岡県の場合]”. 史淵140号 (九州大学) (2003-3-30).
;ウェブサイトなど
*{{Cite web |date= |url=http://www.bousaihaku.com/bousaihaku2/images/exam/pdf/a002.pdf |title=かねやす百貨店 |publisher=消防科学総合センター |accessdate=2014-01-12}}
*{{Cite web |date= |url=http://www.uomachi.or.jp/modules/myshop/myshop_shop_view.php?view_id=56 |title=創業明治29年/115年の伝統を誇る呉服処 新米谷 |publisher=[[魚町銀天街]] |accessdate=2014-01-12}}
*魚町商店街振興組合、魚町一丁目商店街振興組合 『小倉魚町銀天街物語』 
*{{Cite news |title=敵機見つける防空監視哨、今もビル屋上に 北九州中心街 |newspaper=朝日新聞 |date=2011-08-15 |author= |url=http://www.asahi.com/special/playback/SEB201108130075.html |accessdate=2014-01-12}}
*{{Cite web |date= 2010-07-04|url=http://wwwweloveuomachi.uomachiblog52.orfc2.jpcom/modules/myshop/myshop_shop_viewblog-entry-72.php?view_id=56html |title=創業明治29年/115年の伝統を誇る呉服処  新米谷」ご紹介 |publisher=[[魚町銀天街]] |accessdate=2014-01-12}}
*遠城明雄. “[http://ci.nii.ac.jp/naid/110006262437 一九三〇年代の都市中小小売商-福岡県の場合]”. 史淵140号 (九州大学) (2003-3-30).
*魚町商店街振興組合、魚町一丁目商店街振興組合 『小倉魚町銀天街物語』(リーフレット)、2012年 
 
== 関連項目 ==
[[File:Bouku kansishou 2.JPG|thumb|今も街を見下ろす防空監視哨]]
*[[井筒屋]]
*[[小倉玉屋]]
33 ⟶ 42行目:
[[Category:かつて存在した日本の百貨店]]
[[Category:かつて存在した福岡県の企業]]
[[Category:小倉北区の企業|廃かねやすひやつかてん]]
[[Category:小倉九州市の歴史]]