削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 4 件をウィキデータ上の d:q267228 に転記
Thirteen-fri (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''音源'''(おんげん)は、[[音]]の発生源。
 
* 音が発生する[[場所]]、またはその[[物体]]
* [[コンピュータ]]等で音を出すための機構、そのための回路、部品。
* 電子楽器の楽音生成部、及びそれをモジュール化して独立させた機器([[音源モジュール]])。
* [[コンパクトディスク|CD]][[アルバム]]など、そこから音が得られる[[メディア (媒体)|媒体]]のことを指すこともある。媒体そのものは音を発生させないため、[[誤用]]から始まった表現方法。
 
== コンピュータ等で音を出すための機構 ==
10行目:
 
その発音(音声合成)に用いられる変調技術により
* [[Programmable Sound Generator|PSG]] (SSG)
* [[FM音源]]
* [[LA音源]]
* [[PCM音源]]
* [[波形メモリ音源]](Wavetable音源)
* [[物理モデル音源]]
などの種類に区別される。
 
25行目:
 
PCの仕様の一部として策定された音源規格もあり、それを満たすものがその仕様の名で呼ばれるのも一般的である。
* [[Audio Codec 97]](AC'97)
* [[HD Audio]](High Definition Audio)
 
== 電子楽器の楽音生成部、及びそれを独立させた機器(音源モジュール) ==
*[[HD Audio]](High Definition Audio)
 
==電子楽器の楽音生成部、及びそれを独立させた機器(音源モジュール)==
発声機構はおおよそ上記のいずれかの回路になるため、同じように方式名で区別されるほか、電子楽器として準拠している仕様規格や対応しているインターフェイス規格に着目して
* [[音源モジュール|MIDI音源]] ([[MIDI]])
などという区分の仕方もある。
 
== 関連項目 ==
* [[パースペクタ・ステレオ]]