「京都御苑」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m ミスを微修正。
画像の追加。
33行目:
 
===猿ヶ辻===
[[File:KYOTO PARES IODDK 18.jpg|サムネイル|猿ヶ辻の様子。角が切られている。 (2014年2月22日撮影)]]
京都御所の東北角、御所の[[鬼門]]にあたるところに[[御幣]]を担ぐ[[山王権現]][[日吉社]]の猿が浮き彫りにされている。また、角が直角ではなく一部をへこませている。[[文久]]3年([[1863年]])、[[尊攘派]]の公家・[[姉小路公知]]が暗殺された場所でもある([[朔平門外の変]])<ref>『京都大辞典』(淡交社、昭和59年)</ref>。
 
39 ⟶ 40行目:
 
* [[賀陽宮]]・ [[西園寺家|西園寺]]・[[鷹司家|鷹司]]・[[有栖川宮|有栖川]]・[[土御門家|土御門]]・[[中山家|中山]]・[[近衛家|近衛]]・[[一条家|一條]]などの各貴族邸宅跡。
[[File:KYOTO PARES IODDK 13.jpg|サムネイル|西園寺邸宅跡 (2014年2月22日撮影)]]
* 公家の邸宅内にあった[[鎮守社]]である[[宗像神社 (京都市)|宗像神社]]
* [[厳島神社 (京都市上京区)|厳島神社]]
* 西園寺邸宅跡の横にある[[白雲神社]]
[[File:KYOTO PARES IODDK 10.jpg|サムネイル|白雲神社 (2014年2月22日撮影)]]
 
 
 
* 出水の小川
** 元は[[女院]]の[[御所]]で、のちに[[久邇宮家|嘉陽宮家]]が一部を使用していた邸宅の庭園の遺構が残り、[[曲水の宴]]を催すことができたであろう小川がある。
57 ⟶ 63行目:
苑内には、自然に親しむ場所として「母と子の森」「トンボ池」「出水の小川」などが整備されているほか、「母と子の森」内の「森の文庫」では植物や生物など自然についての本が置かれたり、閑院宮邸跡の収納展示室で自然や歴史について解説とともに学ぶこともできる。
 
こうした環境が京都市内の中心部にあることで、散策や花見のほか、[[バードウォッチング]]や自然観察会などに多くの人が訪れる場となっている。
 
<ref>国民公園協会京都御苑編、京都御苑の自然 観察ガイドブック、国民公園協会京都御苑、2010</ref>
82 ⟶ 88行目:
画像:Kyoto7.jpg|桜の花
image:Jidai Matsuri 2009 001.jpg|御苑南端中央にある堺町御門。1863年8月18日、この門を巡って[[尊皇攘夷]]派の[[長州藩]]と[[公武合体]]派の[[薩摩藩]]が対峙する事件が起こった。
画像:KYOTO PARES IODDK 21.jpg|[[御所水道]]からつながっていた散水栓の痕跡。(2014年2月22日撮影)
</gallery>