「紙吹雪」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
岐阜ASAHI-Net IPの意味不明な編集を差し戻し。その他無意味な関連項目除去
9行目:
祝い事では[[風船]]、[[紙テープ]]と一緒に[[くす玉]]の中身として詰め込むことが多く、スポーツ大会の優勝者(チーム)、選挙戦の当選祝い、あるいはテレビの[[クイズ番組]](特に視聴者参加番組)やオーディション番組や歌合戦番組、さらにゲーム番組などで優勝や合格等を祝福する時に紙吹雪が多用されたことがある(番組によっては天井から紙吹雪が降るパターンもある)。近年はくす玉に代えて機械式の[[クラッカー (パーティーグッズ)|クラッカー]]([[カノン砲|キャノン砲]])に詰めたものが使用されることも多い。テレビ番組で紙吹雪を始めたのは[[NHK紅白歌合戦]]である。
 
また、スポーツイベントでもムードの盛り上げの一で紙吹雪を多用しているが、ヨーロッパの多くの国内サッカーリーグ戦で優勝したチームがホームスタジアムで表彰式を行う時([[UEFAチャンピオンズリーグ]]、[[UEFAカップ]]の時は第3地開催)には選手に優勝杯が手渡された瞬間、表彰パネルセットの後ろからそのチームのチームカラーをベースとした紙吹雪が舞うことが多い。
 
なお、様々な事情で紙吹雪を利用することを規制することもあり、特に近年は[[中央競馬]]で特に人気のある馬が優勝した場合だとか、伏兵馬の登場などで意図的に紙吹雪を使用したり、まれに投票用紙のマークシートや馬券を細かくちぎったものを投げ込むファンの姿があるが、[[日本中央競馬会]]では馬を驚かせて公正な競馬に支障をきたす恐れがあるという理由で紙吹雪の使用は絶対しないようにと呼びかけている。加えて野球の試合でも点数を入れた時や相手チームをアウトにした時、勝ちが決まった時などに紙吹雪を降らすことも多かったが、最近では禁止されている球場も多く、使った場合は退場させられることもある。