「大槻快尊」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
関連項目
→‎来歴: 、上野陽一・倉橋惣三・菅原教造らと共に
23行目:
[[愛知県]][[海部郡 (愛知県)|海部郡]]甚目寺村(現・[[あま市]])生まれ。幼年の時期に[[出家]]し[[真言宗智山派]]の僧籍を持つ。日本において最も早い時期に、欧米の[[実験心理学]]を紹介した人物の一人である<ref name="nakamura1982">{{Harv|中村元・監修|1982}}</ref>。
*[[1906年]]、[[元良勇次郎]]、[[福来友吉]]の元で、[[東京大学|東京帝国大学]]文学科、大学哲学科心理学専修を終え[[学士|文学士]]を修める。同大学の助手をつとめた。
*[[1909年]]、[[上野陽一]]・[[倉橋惣三]]・[[菅原教造]]らと共に[[心理学通俗講話会]]の設立に参画{{Sfn|斉藤昭俊|1974|p=48}}。
*[[1911年]]、日本初の本格的な心理学専門書とされる'''實験心理學'''{{Harv|大槻|1911}}の著作を刊行する。 日本初の心理学の準学術誌である『[[心理研究]]』([[1912年]]創刊)の編集に参画<ref>『近代日本哲学思想家辞典』{{Harv|中村元・監修|1982}}によると「1911年『心理研究』の編集に参画」とされている。</ref>。「もの忘れの心理」など多数の論文を寄稿する。
*[[1915年]][[5月29日]]、[[智山勧学院]]の学監、同じく[[9月3日]]教授となる{{Sfn|斉藤昭俊|1974|p=50}}。