「旅行・観光競争力レポート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
from en:Travel and Tourism Competitiveness Report 23:41, 20 January 2014 UTC
タグ: 参考文献(出典)に関する節がない記事の作成
 
データ追加
1行目:
 
[[File:2012-07-26 Berner Oberland 5587.JPG<!--観光客の写っている画像-->|thumb|370px|right|本研究報告開始以来、総合順位1位の続くスイス<br />(写真はユングフラウ地域)]]
'''旅行・観光競争力レポート'''(りょこう・かんこうきょうそうりょくレポート、{{lang|en|Travel and Tourism Competitiveness Report}})は、[[世界経済フォーラム]](WEF)により、[[2007年]]以降公表されている、旅行・観光業の世界各国(地域)の事業環境に関する研究報告書である。旅行・観光業の利害関係者([[ステークホルダー]])に向けた、プラットフォームの提供を目的としている。報告書内では、各国(地域)の事業環境に関する評価を、指数(Index)として数値化した上でそのランキングを掲載併せて各国(地域)の具体的なプロフィールや補足情報が併せて掲載されている。
 
== 旅行・観光競争力ランキング ==
報告書内では、旅行・観光業における世界各国(地域)の事業環境の適性が、多角的に評価され、順位化されている。
 
=== 総合順位 ===
 
157 ⟶ 155行目:
|{{CYP}}||style="text-align:right"|5.07
|-
!21
!参考
|{{DEN}}||style="text-align:right"|4.98
||||
|{{IRE}}||style="text-align:right"|4.98
|{{CYP}}||style="text-align:right"|4.92
|{{IRE}}||style="text-align:right"|4.93
|{{BEL}}||style="text-align:right"|5.07
|-
!22
|{{NOR}}||style="text-align:right"|4.95
|{{JPN}}||style="text-align:right"|4.94
|{{JPNBEL}}||style="text-align:right"|4.9192
|{{GRE}}||style="text-align:right"|4.92
|{{PRT}}||style="text-align:right"|5.05
|-
!23
|{{LUX}}||style="text-align:right"|4.93
|{{BEL}}||style="text-align:right"|4.92
|{{LUX}}||style="text-align:right"|4.92
|{{JPN}}||style="text-align:right"|4.90
|{{NOR}}||style="text-align:right"|5.04
|-
!24
|{{MLT}}||style="text-align:right"|4.92
|{{CYP}}||style="text-align:right"|4.89
|{{GRE}}||style="text-align:right"|4.91
|{{CYP}}||style="text-align:right"|4.87
|{{GRE}}||style="text-align:right"|4.99
|-
!25
|{{KOR}}||style="text-align:right"|4.91
|{{EST}}||style="text-align:right"|4.88
|{{JPN}}||style="text-align:right"|4.91
|{{MLT}}||style="text-align:right"|4.86
|{{JPN}}||style="text-align:right"|4.99
|-
!26
|{{ITA}}||style="text-align:right"|4.90
|{{MLT}}||style="text-align:right"|4.88
|{{CZE}}||style="text-align:right"|4.86
|{{EST}}||style="text-align:right"|4.85
|{{MAL}}||style="text-align:right"|4.96
|-
!27
|{{BRB}}||style="text-align:right"|4.88
|{{ITA}}||style="text-align:right"|4.87
|{{EST}}||style="text-align:right"|4.83
|{{BEL}}||style="text-align:right"|4.84
|{{IRE}}||style="text-align:right"|4.93
|-
!28
|{{UAE}}||style="text-align:right"|4.86
|{{BRB}}||style="text-align:right"|4.84
|{{ITA}}||style="text-align:right"|4.78
|{{ITA}}||style="text-align:right"|4.84
|{{EST}}||style="text-align:right"|4.90
|-
!29
|{{CYP}}||style="text-align:right"|4.84
|{{GRE}}||style="text-align:right"|4.78
|{{MLT}}||style="text-align:right"|4.77
|{{BRB}}||style="text-align:right"|4.77
|{{BRB}}||style="text-align:right"|4.86
|-
!30
|{{EST}}||style="text-align:right"|4.82
|{{UAE}}||style="text-align:right"|4.78
|{{BRB}}||style="text-align:right"|4.77
|{{CZE}}||style="text-align:right"|4.75
|{{TWN}}||style="text-align:right"|4.82
|-
|colspan="11" | <small>'''Note''': 毎回のレポート発表ごとに、評価要素の数など評価方法が変更・改善されているため、異なる年の指数の厳密な比較は意味を持たない。</small>
168 ⟶ 229行目:
 
=== ランキング全体の構成 ===
2013年におけるレポート内の評価基準は、3つの副指数サブインデックス(Subindex)と、各副指数サブインデックスに付随する合計14の項目(柱・Pillar)ピラー(Pillar)、さらに各項目ピラーに付随する合計79の要素サブピラー(Subpillar)から構成されている。各要素の評価では、可能な限り近年のデータを引用して評価が行われている。
 
レポートでは、各副指数・各項目(柱)・各評価要素のすべてにわたり、指数化・ランキング化がなされているが、ここでは、各評価要素における1位の国と日本の順位のみを示した。
各サブピラーでは、国際的に公表された既存データ(The Hard Data)の引用<ref>引用元は、[[世界銀行]]、[[国際自然保護連合]]、[[世界保健機関]]、[[世界観光機関]]、[[国際航空運送協会]]、[[国際電気通信連合]]、[[国際連合教育科学文化機関]]、[[国際連合貿易開発会議]]など。</ref>に加え、世界経済フォーラムが各国(地域)で[[投資]]判断を行う上級管理層・経営幹部を対象に実施したアンケート結果のデータ(Executive Opinion Survey)を併用していることが、本報告書の特色となっている<ref>出典は報告書内・各サブピラーのランキングページごとに付記されている。</ref>。
 
レポートでは、各副指数サブインデックス・各項目(柱)ピラー・各評価要素サブピラーのすべてにわたり、指数化・ランキング化がなされているが、ここではサブインデックスとピラーに関しては名称の列挙に止め、各評価要素サブピラーにおける1位の国と日本の順位のみを示した。既存データの引用に拠るサブピラーは無印、Executive Opinion Surveyに拠るサブピラーは★印で示している
 
==== 旅行・観光の規制の枠組み(Travel&Tourism regulatory framework) ====
===== 政策のルールと規制(Policy rules and regulations) =====
* 外国資本の受容度(Prevalence of foreign ownership、1位{{LUX}}、88位{{JPN}})★
* [[財産権]]の保護度(Property rights、1位{{FIN}}、15位{{JPN}})★
* 政府の政策の外国直接投資に与え得る影響度(Business impact of rules on FDI、1位{{IRE}}、66位{{JPN}})★
* [[査証]]の免除度(Visa requirements、1位{{HTI}}、96位{{JPN}})
* 2国間航空サービスの開放度(Openness of bilateral Air Service Agreements、1位{{NZL}}、10位{{JPN}})
* 政府の政策決定の透明度(Transparency of government policymaking、1位{{SIN}}、22位{{JPN}})★
* ビジネス開始に要する日数(Time required to start a business、1位{{NZL}}、93位{{JPN}})
* ビジネス開始の費用(Cost to start a business、1位{{SLO}}、64位{{JPN}})
184 ⟶ 248行目:
 
===== 環境の持続可能性(Environmental sustainability) =====
* 環境規制の厳格度(Stringency of environmental regulation、1位{{DEU}}、10位{{JPN}})★
* 環境規制の実行度(Enforcement of environmental regulation、1位{{FIN}}、12位{{JPN}})★
* 環境保護を折り込んだ旅行・観光業の[[持続可能性|持続的発展]]に向けての政府の戦略度(Sustainability of T&T industry development、1位{{UAE}}、63位{{JPN}})★
* 一人あたりの[[二酸化炭素]]排出量の少なさ(Carbon dioxide emissions、1位{{BDI}}、115位{{JPN}})
* 一立方メートルあたりの[[粒子状物質]](PM10)の濃度の低さ(Particulate matter concentration、1位{{VEN}}、52位{{JPN}})
193 ⟶ 257行目:
 
===== 安全とセキュリティ(Safety and security) =====
* 犯罪・暴力に対するコストの低さ(Business costs of crime and violence、1位{{QAT}}、40位{{JPN}})★
* 警察の信頼度の高さ(Reliability of police services、1位{{FIN}}、26位{{JPN}})★
* 10万人あたりの道路交通事故死者数の少なさ(Road traffic accidents、1位{{HKG}}、7位タイ{{JPN}})
* テロに対するコストの低さ(Business costs of terrorism、1位{{SLO}}、86位{{JPN}})★
 
===== 健康と衛生(Health and hygiene) =====
205 ⟶ 269行目:
 
===== 旅行・観光の優先度(Prioritization of Travel&Tourism) =====
* 政府の旅行・観光業に対する優先度(Government prioritization of the T&T industry、1位{{BRB}}、55位{{JPN}})★
* 政府の旅行・観光関連への支出の割合(T&T government expenditure、1位{{PHL}}、47位{{JPN}})
* 観光客誘致のためのマーケティング・ブランド戦略の効果度(Effectiveness of marketing and branding to attract tourists、1位{{UAE}}、60位{{JPN}})★
* 旅行・観光に関する年間データの網羅度(Comprehensiveness of annual T&T data、1位{{LTU}}{{SAU}}、51位タイ{{JPN}})
* 旅行・観光に関する月次・四半期毎のデータ数(Timeliness of providing monthly/quarterly T&T data、1位{{CHN}}など6カ国、7位タイ{{JPN}})
213 ⟶ 277行目:
==== 旅行・観光ビジネスの環境とインフラ(Travel&Tourism business environment and infrastructure) ====
===== 航空交通のインフラ(Air transport infrastructure) =====
* 航空インフラの品質(Quality of air transport infrastructure、1位{{SIN}}、46位{{JPN}})★
* 国内線定期便における週あたりの利用可能な座席キロ数(Available seat kilometers, domestic、1位{{USA}}、4位{{JPN}})
* 国際線定期便における週あたりの利用可能な座席キロ数(Available seat kilometers, international、1位{{USA}}、7位{{JPN}})
219 ⟶ 283行目:
* 人口に対する空港の密度(Airport density、1位{{ICE}}、77位{{JPN}})
* 運航中の航空会社数(Number of operating airlines、1位{{USA}}、16位{{JPN}})
* 国際航空ネットワークの事業に及ぼす影響度(International air transport network、1位{{SIN}}、46位{{JPN}})★
 
===== 陸上交通のインフラ(Ground transport infrastructure) =====
* 道路の品質(Quality of roads、1位{{FRA}}、14位{{JPN}})★
* 鉄道インフラの品質(Quality of railroad infrastructure、1位{{CHE}}、2位{{JPN}})★
* 港湾インフラの品質(Quality of port infrastructure、1位{{NLD}}、31位{{JPN}})★
* バス・タクシー等国内陸上交通ネットワークの品質(Quality of ground transport network、1位{{CHE}}、6位{{JPN}})★
* 100平方キロあたりの道路延長(Road density、1位{{MLT}}、7位{{JPN}})
 
231 ⟶ 295行目:
* 人口100人あたりのホテルの部屋数(Hotel rooms、1位{{MLT}}、20位{{JPN}})
* 7大主要レンタカー会社の密度(Presence of major car rental companies、1位{{FRA}}{{DEU}}など31カ国、82位タイ{{JPN}})
* 人口100万人あたりのクレジットカード([[ビザ|VISAカード]]利用可能な[[現金自動預け払い機|ATM]]数(ATMs accepting Visa cards、1位{{KOR}}、59位{{JPN}})
 
===== 情報通信技術のインフラ(ICT infrastructure) =====
* [[企業間取引]]におけるICT利用度(ICT use for business-to-business transactions、1位{{FIN}}、7位{{JPN}})★
* [[小売|企業・消費者間取引]]におけるインターネット利用度(Internet use for business-to-consumer transactions、1位{{GBR}}、7位{{JPN}})★
* 個人のインターネット利用率(Individuals using the Internet、1位{{ICE}}、17位{{JPN}})
* 100人あたりの固定電話回線数(Fixed telephone lines、1位{{TWN}}、13位{{JPN}})
245 ⟶ 309行目:
* 国際航空サービスにおける税コストの軽さ(Ticket taxes and airport charges、1位{{SWZ}}、113位{{JPN}})
* 購買力平価の低さ(Purchasing power parity、1位{{GMB}}、134位{{JPN}})
* 労働意欲や投資に及ぼす課税の影響の低さ(Extent and effect of taxation、1位{{BHR}}、109位{{JPN}})★
* 燃料の価格水準の低さ(米ドル換算)(Fuel price levels、1位{{VEN}}、97位{{JPN}})
* 高級ホテルの標準的客室の価格水準の低さ(米ドル換算)(Hotel price index、1位{{GMB}}、71位{{JPN}})
253 ⟶ 317行目:
* 正規[[初等教育]]の就学度(Primary education enrollment、1位{{SIN}}、2位{{JPN}})
* 中高等教育の修了度(Secondary education enrollment、1位{{AUS}}、21位{{JPN}})
* 教育システムの品質(Quality of the educational system、1位{{CHE}}、43位{{JPN}})★
* 地域における専門的な研究・研修サービスの利用可能度(Local availability of specialized research and training services、1位{{CHE}}、12位{{JPN}})★
* スタッフ研修の程度(Extent of staff training、1位{{CHE}}、5位{{JPN}})★
* 雇用・解雇の柔軟度(Hiring and firing practices、1位{{HKG}}、130位{{JPN}})★
* 外国人雇用の容易度(Ease of hiring foreign labor、1位{{UAE}}、118位{{JPN}})★
* [[HIV]]感染率の低さ(HIV prevalence、1位{{UAE}}など11カ国、12位タイ{{JPN}})
* HIV・エイズのビジネスへの影響の低さ(Business impact of HIV/AIDS、1位{{FIN}}、55位{{JPN}})★
* 平均寿命(Life expectancy、1位{{JPN}})
 
===== 旅行・観光との親和性(Affinity for Travel&Tourism) =====
* GDPにおける観光収入・支出の割合の高さ(Tourism openness、1位{{SYC}}、137位{{JPN}})
* 外国人訪問客に対する人々の歓迎度(Attitude of population toward foreign visitors、1位{{ICE}}、74位{{JPN}})★
* 企業の上級幹部がビジネス旅行で訪問した際の、観光による旅行延長を勧める割合(Extension of business trips recommended、1位{{NZL}}、125位{{JPN}})★
* 事業者の顧客志向度(Degree of customer orientation、1位{{JPN}})★
 
===== 自然資源(Natural resources) =====
* [[自然遺産 (世界遺産)|世界自然遺産]]数(Number of World Heritage natural sites、1位{{AUS}}、10位タイ{{JPN}})
* 自然環境の質の高さ(Quality of the natural environment、1位{{AUT}}、25位{{JPN}})★
* 哺乳類・鳥類・両生類の総生物種数(Total known species、1位{{BRA}}、57位タイ{{JPN}})
* 陸上生物の保護度(Terrestrial biome protection、1位{{DEU}}{{GBR}}など17カ国、34位{{JPN}})
280 ⟶ 344行目:
* [[見本市|国際見本市・展示会]]の開催数(Number of international fairs and exhibitions、1位{{USA}}、9位{{JPN}})
* [[創造産業]]製品輸出の世界全体における割合(Creative industries exports、1位{{CHN}}、14位{{JPN}})
 
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
== 外部リンク ==