削除された内容 追加された内容
Kurirai1 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Kurirai1 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目:
'''[[Image:German Barrage Fire at Night (Ypres).jpg|thumb|right|400px|1915年の[[第二次イープルの戦い]]での弾幕]]
'''弾幕'''(だんまく、[[英語]]:barrage)は、多数の[[弾丸]]を一斉に発射し、弾丸の[[幕]]を張ることである<ref>[http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/140689/m0u/%E5%BC%BE%E5%B9%95/ 『大辞泉』小学館-弾幕]</ref>。
 
5行目:
 
弾幕は敵が通過したり接近したりすることを阻止するためや、敵を殲滅するために行われる。
大量の[[弾薬]]消費と連続射撃が可能になった[[第一次世界大戦]]のころから行われるようになった。
初めて「弾幕張れ」(barrage)(barrage)という命令が使用されたのは[[1915年]]のヌーヴチャペルの戦いでの[[イギリス軍]]であった。
 
[[第二次世界大戦]]では[[航空機]]による攻撃に対抗するために[[機関砲]]と[[高射砲]]による弾幕が張られた。
地上戦でも[[バンザイ突撃]]を破砕するために[[最終防護射撃]]による弾幕が張られた。