「船場センタービル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
75行目:
 
== 概要 ==
大阪市のほぼ中央を東西に通る幹線道路「[[中央大通]]」の設置により、立ち退きとなった[[唐物町]]の南半・[[北久太郎町]]の北半・[[農人橋詰町]]の一部・[[両替町]]の南半・[[農人橋]]の北半の移転先として、[[1970年]]([[昭和]]45年)にオープンした。中央大通の建設当時、移転交渉は元の地価の高さから補償問題で難航していた。そこに小林茂喜という実業家が「利用できる面積が減らなければよいのだろう」と道路の直下にビルを造るアイディアを出し、名案として即座に採用が決まったものである<ref>辰巳博『大阪市電が走った街 今昔』JTBパブリッシング、2000年、p.88</ref>
 
東は[[箒屋町筋]]から西は[[渡辺筋]]までの間で、中央大通の平面道路に挟まれた[[中央分離帯]]のような形で立地している。地上1 - 4階・地下2階建て(高架道路の傾斜により両端が低い)。地上を交差する道路によって1号館 - 10号館に分かれ、地下を交差する[[大阪市営地下鉄]][[大阪市営地下鉄堺筋線|堺筋線]]と[[大阪市営地下鉄御堂筋線|御堂筋線]]によって3つのゾーンに分かれている。