「画面アスペクト比」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
枡谷豊 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集
146行目:
DVDに収録した映像を16:9画面サイズの画面に表示させる方法にはレターボックスと[[スクイーズ]]の2通りがあり前者は上下に黒枠を付けることで16:9画面を収録するのに対して、後者が16:9画面を左右に圧縮して収録している。ノーマルテレビで観た場合の画質は両方式とも全く同じだが、ワイドテレビで観た場合は後者の方が高画質となる。従って、16:9表示を前提にした映像ソフトの多くはスクイーズ方式で作製される。両方式ともそれぞれ再生機側がレターボックス信号やスクイーズ信号を送出する事で受信側の画面制御を行なうが、レターボックス記録でレターボックス信号無しの場合は16:9表示ではソースの状態に起因する[[額縁放送#原因2. 映像ソースによるもの|額縁状態]]になる(ワイド画面対応の番組を家電DVDレコーダーやHDDレコーダーなどで録画したものは、このレターボックス信号が出ないケースに該当する)。
 
スコープ・サイズの映像はDVDでもテレビの場合と同様に[[アスペクト比]]はテレビの場合と同様に4:3か16:9の2つのみなので、16:9画面の上下にさらに黒枠を付けた状態で[[スタジオ (映像編集)|オーサリング]]されるものが多い(『【16:9 LB】』の表示がついているDVDソフトがこれに当たる)<ref>縦横比2:1を超えるワイド画面の視聴方法もテレビ以外の再生方法では幾つも存在している横方向を圧縮した映像をアナモフィック・レンズを装着したプロジェクターで横幅を広げて映写することでDVDやBlu-rayの解像度を最大限に活かしながらシネマスコープにも対応可能である。また動画変換ソフト[[TMPGEnc]]では縦横比2.21:1(スコープサイズより僅かに縦長の70mmサイズに近い。整数比に直せば約42:19)のMPEGやWMV方式の動画が作成可能で、縦横比21:9の「ウルトラワイド液晶モニタ」も2012年以後複数のモデルが発売されている。</ref>
 
== 脚注 ==