「電気通信大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
97行目:
昼間コースと夜間主コースがある。なお、夜間主コースは土曜日にも授業があるが、昼間コースと同様に4年間であり、卒業証書も昼間コースと変わりない。
 
==== 電気通信情報理工学部(平成21(2010年度まで入学生以降) ====
電通大100周年に向けた「UECビジョン2018」の一環として学部改組が行われた。
 
平成22年度入学生より、電気通信学部に代わり、募集している。コースに分かれるのは3年次から。
;総合情報学科 (J)
:学科定員…150
:*メディア情報学コース
:*経営情報学コース
:*セキュリティ情報学コース
;情報・通信工学科 (I)
:学科定員…210
:*情報通信システムコース
:*電子情報システムコース
:*情報数理工学コース
:*コンピュータサイエンスコース
;知能機械工学科 (M)
:学科定員…140
:*先端ロボティクスコース
:*機械システムコース
:*電子制御システムコース
;先進理工学科 (S)
:学科定員…190
:*電子工学コース
:*光エレクトロニクスコース
:*応用物理工学コース
:*生体機能システムコース
;先端工学基礎課程 (K)
:夜間主課程。3年次進級時に専門プログラムを選択する。
:学科定員…100
:*履修タイプ
:**社会人コース…有職者向け
:**[[インターンシップ]]コース…社会人以外で実務体験を積むためのコース。
:*専門プログラム
:**情報・メディア・通信プログラム
:**電子・機械・制御プログラム
 
==== 電気通信学部(2009年度入学生まで) ====
平成21年度で募集終了、在籍学生のみで構成される。
;情報通信工学科 (C)
127 ⟶ 163行目:
:理工系、社会・文化系の両面から研究を行う。
:([[情報|社会情報学]]、[[メディア論]]、[[情報・メディア・コミュニケーション研究|コミュニケーション科学]])
 
==== 情報理工学部(平成22年度以降) ====
電通大100周年に向けた「UECビジョン2018」の一環として学部改組が行われた。
 
平成22年度入学生より、電気通信学部に代わり、募集している。コースに分かれるのは3年次から。
;総合情報学科 (J)
:学科定員…150
:*メディア情報学コース
:*経営情報学コース
:*セキュリティ情報学コース
;情報・通信工学科 (I)
:学科定員…210
:*情報通信システムコース
:*電子情報システムコース
:*情報数理工学コース
:*コンピュータサイエンスコース
;知能機械工学科 (M)
:学科定員…140
:*先端ロボティクスコース
:*機械システムコース
:*電子制御システムコース
;先進理工学科 (S)
:学科定員…190
:*電子工学コース
:*光エレクトロニクスコース
:*応用物理工学コース
:*生体機能システムコース
;先端工学基礎課程 (K)
:夜間主課程。3年次進級時にプログラムを選択する。
:学科定員…100
:*社会人コース…有職者向け
:*[[インターンシップ]]コース…社会人以外で実務体験を積むためのコース。
:*情報・メディア・通信プログラム
:*電子・機械・制御プログラム
 
=== 大学院 ===
電気通信学研究科(2009年度までの入学生)、情報理工学研究科(2010年度に電気通信学研究科から改組)はそれぞれ電気通信学部、情報理工学部の上位組織である。情報システム学研究科は学部組織を持たない[[独立研究科]]であり、また、2007年4月に専攻組織を再編成して4専攻となった。いずれも博士前期課程と後期課程がある。各専攻のコースは前期課程のみ
 
==== 電気通信情報理工学研究科 (ECIE)(平成21(2010年度まで以降) ====
*情報通信工学専攻 (C)
*情報工学専攻 (J)
*電子工学専攻 (E)
*量子・物質工学専攻 (F)
*知能機械工学専攻 (M)
*システム工学専攻 (T)
*人間コミュニケーション学専攻 (H)
 
==== 情報理工学研究科 (IE)(平成22年度以降) ====
*総合情報学専攻 (J)
**メディア情報学コース(博士前期課程)
**経営情報学コース(博士前期課程)
**セキュリティ情報学コース(博士前期課程)
*情報・通信工学専攻 (I)
**情報通信システムコース(博士前期課程)
**電子情報システムコース(博士前期課程)
**情報数理工学コース(博士前期課程)
**コンピュータサイエンスコース(博士前期課程)
*知能機械工学専攻 (M)
**先端ロボティクスコース(博士前期課程)
**機械システムコース(博士前期課程)
**電子制御システムコース(博士前期課程)
*先進理工学専攻 (S)
**電子工学コース(博士前期課程)
**光エレクトロニクスコース(博士前期課程)
**応用物理工学コース(博士前期課程)
**生体機能システムコース(博士前期課程)
 
====情報システム学研究科 (IS) ====
221 ⟶ 214行目:
**高性能コンピューティング学講座
**基盤ハードウェア学講座
 
==== 電気通信学研究科 (EC)(2009年度入学生まで) ====
*情報通信工学専攻 (C)
*情報工学専攻 (J)
*電子工学専攻 (E)
*量子・物質工学専攻 (F)
*知能機械工学専攻 (M)
*システム工学専攻 (T)
*人間コミュニケーション学専攻 (H)
 
==== スーパー連携大学院 ====
226 ⟶ 228行目:
 
==== 付属機関 ====
*総合コミュニケーション科学推進機構
**総合コミュニケーション科学推進室
*レーザー新世代研究センター
*先端ワイヤレスコミュニケーション研究センター
*宇宙・電磁環境研究センター
*脳科学ライフサポートセンター
*先端領域教育研究センター
*フォトニックイノベーション研究センター
*ユビキタスネットワーク研究センター
*先端超高速レーザー研究センター
*燃料電池イノベーション研究センター
*附属図書館
*研究設備センター
*産学官連携保健管理センター
*学教育センター・学生支援機構
**大生支援教育センター
*アドミッション*学生支援センター
**アドミッションセンター
*情報基盤センター
*eラーニングセンター
*実験実習支援センター
*ものつくりセンター
*保健管理国際交流センター
*研究設備センター
*産学官連携センター
*社会連携センター
*広報センター
*UEC コミュニケーションミュージアム
*教育研究技師部
*評価室
*安全・環境保全室
*研究活性化推進室
*創立100周年記念事業推進室