「テクノクラート」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
2行目:
 
== 概要 ==
多くのテクノクラートを輩出した時期は、[[近代]]からである。科学技術の発展により、その技術と[[政治]]力を結びつけ、[[国力]]を増大させる時にテクノクラートが大きな役割を果たしたと言われる。[[第二次世界大戦]]や[[冷戦]]時の[[軍事政策]]、米ソの[[宇宙開発競争]]などでは、実に多くのテクノクラートが活躍した。特に[[ソ連]]では全てを[[国有化]]して[[工業化]]に偏重したために巨大な事務官僚制・技術官僚制ができてテクノクラシーと呼ばれ<ref>Graham, Loren R. ''The Ghost of the Executed Engineer: Technology and the Fall of the Soviet Union''. Cambridge: Harvard University Press, 1993. 73</ref>、[[長老支配]]を敷いた[[ブレジネフ]]など国家の指導者たちも工学を学び、[[ソ連共産党政治局]]のメンバーは8988%がエンジニアだったと言われている<ref>Graham, 74.</ref>。
 
一般に、テクノクラートは[[科学主義]](テクノクラシー)を重んじ、時に民衆の利益よりも科学の発展を優先する傾向があるとされている。その暴走により、国家が破綻するとの考えもあるが、基本的に[[民主主義]]国家では、テクノクラートは国家及び民衆のためにその科学技術を基に国民の利益につながる政策に関与することが主である。