「猪八戒」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 誤字訂正
9行目:
地上では真っ当に生きようと人間に生まれ変わるはずが、誤って雌豚の胎内に入り、黒豚の[[妖怪]]となってしまった。雌豚の腹を噛み破って生まれ、群れの他の豚も打ち殺して、福陵山で人食い妖怪となる。その後、武芸をたしなむことを見初められ、福陵山雲桟洞の女妖怪であった{{ルビ|'''卯二姐'''|マオアールジェ}}に婿として迎えられるが、一年余りで妻とは死別し、彼女の財産を使い果たすと、また人を喰らうようになった。
 
ある日、[[天竺]]に[[経典]]を取りに行く人物を探していた[[観音菩薩]]と恵岸に出会い、菩薩と知らずに最初は襲撃するが、知って慈悲を乞う。菩薩は{{ルビ|'''猪悟能'''|ちょごうのう}}という名を与えて、取経者の弟子となるように諭した。それで改心して人食いを止め、自らの意志で{{ルビ|斎|とき}}を守って{{ルビ|五葷|ごくん}}{{ルビ|三厭|さんえん}}<ref>通例では反対だが、「五葷三厭」は原作の通りの順。平凡社版の脚注によると、五葷は五辛とも言い、[[ニンニク]]や[[ニラ]]のような辛い野菜をさす。三厭は忌んで食べないものの意で、雁には夫婦の倫があり、{{ルビ|狗|イヌ}}には{{ルビ|扈主|しゅ}}の誼(=主に従うの意味)あり、烏魚(=[[ボラ]]のこと)は忠敬の心あり、として鴨肉、犬肉、ボラの3つの肉をさす。</ref>(八戒<ref>ここでは仏教の[[八斎戒]]の意味ではなく、前述の8つの食べていけない食物をさす。</ref>)を断つ決心をして、精進料理だけの食生活をして待っていた。
 
しかし待ちくたびれて人里におりていき、{{ルビ|'''猪剛鬣'''|ちょごうりょう}}と名乗って、{{ルビ|[[烏斯蔵]]|うしぞう}}国高老荘の商家に強引に婿入りし、高太公の末娘の'''高翠蘭'''を娶る。ただし娘に危害は加えておらず、大変な大飯喰らいだが、酒や{{ルビ|葷|なまぐさ}}は食さずに精進を貫き、家業にも励んで財産をなしていたという。ところが、化け物を婿にとったというのでは世間への体裁が悪いという、高太公が[[玄奘三蔵]]に頼んで、[[孫悟空]]に退治させることになった。悟空と戦うが、相手が観音菩薩の予告した取経者の一行だと知ると降参し、ねぐらの雲桟洞を焼き払って、三蔵に弟子入りした。