「天平勝宝」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
補足, 訂正, 日本語, etc.
1行目:
'''天平勝宝'''(てんぴょうしょうほう、正字体:'''天平勝寶''')は、日本の[[元号]]の一つ。[[天平感宝]]の後、[[天平宝字]]の前。[[749年]]から[[757年]]までの期間を指す。この時代の天皇は[[孝謙天皇]]。
 
天平勝宝7年1月4日、勅命によりに改められた。このため以後、天平勝宝7歳・8天平勝宝八歳・9天平勝宝九歳と表記されたが、天平宝字へ改元した時、再び際に「から」を「へ復されたしている
 
==改元==
9行目:
==出典==
 
== 天平勝宝期におきた年間の出来 ==
* 天平勝宝2年、第十次[[遣唐使]]、[[藤原清河]]遣唐大使、[[吉備真備]]・[[大伴古麻呂]]を副使に任る。
* 天平勝宝3年、[[懐風藻]]が編纂される。
* 天平勝宝4年、[[東大寺]][[東大寺盧舎那仏像|大仏]]開眼供養会。再び[[佐渡国]]を建てる。
* 天平勝宝6年、[[唐]]より[[鑑真]]が来日。
* 天平勝宝8歳、[[聖武天皇]]の遺品を[[東大寺]]に納める([[正倉院]]の始まり)
 
== 西暦との対照表 ==
60行目:
 
{{日本の元号}}
{{デフォルトソート[[Category:日本の元号|てんひようしようほう}}]]
[[Category:日本の元号]]
[[Category:奈良時代|元てんひようしようほう]]