「屋敷神」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m編集の要約なし
39行目:
 
==祭祀場所==
屋敷がある敷地の一角に祀られることが多く、その場合は屋敷の[[北西]]・[[北東]]に祀られることが多い。[[天門 (方位)|北西の天門]]に祀られるのは日本において[[不吉]]だとされる[[方角]]だとされていたためである。[[農耕]]において北西の風は不吉なものとされるという。北東を[[鬼門]]として不吉な方角だとするのは、後世の[[陰陽道]]の影響であり、比較的新しい習俗である。
 
屋敷のすぐそばには祀らず、少し離れた山林の中に祀られるところもある。これは既に述べたように本来、森林または山に対して祭祀を行なっていたことの名残であると考えられる。
71行目:
*[[屋内神]]
*[[祖先神]]
 
 
{{DEFAULTSORT:やしきかみ}}