「ちくま学芸文庫」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''ちくま学芸文庫'''(ちくまがくげいぶんこ)は、[[筑摩書房]]による白カバーを基調とした学術部門の文庫判レーベル。
 
== 概要 ==
1992年6月に、「[[ちくま文庫]]」から独立する形で創刊、白カバーを基調とし大半は毎月4冊で出版。第1点目は、[[大岡昇平]]『小説家夏目漱石』([[読売文学賞]]受賞作)。二十数年を経て人文学術書を、入門・古典のみならず専門書新訳も多様な分野で行っている。ただし性格上定価は高く、初版のみで2-3年で品切となった書目も多数ある([[内藤湖南]]『支那絵画史』など)。
 
1963年から1992年にかけ出版された「筑摩[[叢書]]」(約360冊を刊)の多くを改訂再刊した。重版している著作に『[[ミメーシス (アウエルバッハ)|ミメーシス]]』などがある。
 
ちくま文庫での刊行後品切し再刊された書目に、[[西郷信綱]]『梁塵秘抄』、[[吉川幸次郎]]『漢文の話』、『[[プルタルコス]]英雄伝 (全3巻)』などがある。他に

また[[講談社学術文庫]]や[[中公文庫]]で刊行品切し改訂再刊した書目もある。
 
中国正史([[二十四史]])の完訳では、『[[史記]]』、『[[漢書]]』、『[[三国志]]』が出された。大著では、[[大槻文彦]]『[[言海]]』の復刻版、「昭和史」の史料文献で、[[清沢洌]]『暗黒日記 (全3巻)』などがある。
12 ⟶ 14行目:
20世紀の西洋思想では、[[ヴァルター・ベンヤミン]]、[[ミッシェル・フーコー]]、[[ロラン・バルト]]などを多く収録し、[[現代思想]]の原典にあたることができるようになっている。他に[[エマニュエル・レヴィナス]]や[[ジル・ドゥルーズ]]も刊行している。[[ルネ・デカルト]]など古典哲学の新訳や、[[仏典]]や[[諸子百家]]などの[[東洋哲学]]系も数多く刊行している。
 
[[2005年]][[12月]]からはより、[[自然科学]]分野の書籍〈Math&Scienceシリーズ〉として毎月1~2点刊行している。同シリーズ背表紙の色は青で統一されている。現在同文庫のみで定期的に、自然科学分野・特に数学分野の書籍を文庫として定期的に出版しているのは現在同文庫のみである。
 
== 関連項目 ==