削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''山影 進'''(やまかげ すすむ、[[1949年]][[10月21日]] - )は、日本の[[国際関係学]]者。[[青山学院大学]]国際政治経済学部教授。専攻は、[[国際関係論]]、[[東南アジア]]研究。
 
[[青森県]]出身。1968年[[東京都立新宿高等学校]]卒業。1972年東京大学[[教養学部]]国際関係論分科卒業、741974年同大学院社会科学研究科修士課程修了。74-761974年から1976まで[[マサチューセッツ工科大学]]留学、京都大学東南アジア研究センターをへて、801980年東大教養学部助教授、821982年マサチューセッツ工科大学より博士号取得。911991年東京大学大学院総合文化研究科教授。2012年3月東京大学を退職し、4月より現職。
 
== 著作 ==
=== 単著 ===
*『ASEAN――ASEAN―シンボルからシステムへ』([[東京大学出版会]] 1991年)
*『対立と共存の国際理論――国民国家体系のゆくえ』(東京大学出版会 1994年)
*『ASEANパワー――アジア太平洋の中核へ』(東京大学出版会 1997年)
*『人工社会構築指南――artisoc―artisocによるマルチエージェント・シミュレーション入門』([[書籍工房早山]] 2007年)
*『国際関係論講義』、東京大学出版会, 2012年
 
=== 共著 ===
*([[浦野起央]]・[[大隈宏]]・[[谷明良]]・[[恒川惠市]])『国際関係における地域主義――政治の論理・経済の論理』([[有信堂高文社]] 1982年)
*([[岡部達味]]・[[土屋健治]]・[[平野健一郎]])『アジアにおける国民統合――歴史・文化・国際関係』(東京大学出版会 1988年)
*([[小和田恆]])『国際関係論』([[放送大学教育振興会]] 2002年)
*([[阪本拓人]]・[[保城広至]])『ホワイトハウスのキューバ危機――マルチエージェント・シミュレーションで探る核戦争回避の分水嶺』(書籍工房早山 2012年)
 
=== 編著 ===
*『相互依存時代の国際摩擦』(東京大学出版会 1988年)
*『新国際秩序の構想――浦野起央博士還暦記念論文集』([[南窓社]] 1994年)
*『ASEAN資料集成――1967―1967-1996』([[日本国際問題研究所]] 1999年)
*『転換期のASEAN――ASEAN―新たな課題への挑戦』(日本国際問題研究所 2001年)
*『東アジア地域主義と日本外交』(日本国際問題研究所 2003年)
*『新しいASEAN――ASEAN―地域共同体とアジアの中心性を目指して』アジア経済研究所, 2011年
*『主権国家体系の生成――「国際社会」認識の再検証』ミネルヴァ書房 2012年
 
=== 共編著 ===
36行目:
=== 共訳書 ===
*[[フィリップ・カーティン]]『異文化間交易の世界史』(NTT出版 2002年)
*[[ピーター・カッツェンスタイン]]『世界政治と地域主義――世界の上のアメリカ、ヨーロッパの中のドイツ、アジアの横の日本』書籍工房早山 2012年
 
== 外部リンク ==
48行目:
[[Category:青山学院大学の教員]]
[[Category:京都大学東南アジア研究所の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:マサチューセッツ工科大学出身の人物]]
[[Category:青森県出身の人物]]
[[Category:1949年生]]