「Category‐ノート:日本のサッカークラブ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Osu-mike (会話 | 投稿記録)
248行目:
 
それからJFAカテゴライスに従うという意見の方は新設されるカテゴリ名の案と既存カテゴリの処理方法について提案願いますでしょうか。例えば「関東地方のサッカークラブ」とした場合、本文中にその断りを入れたとしても、JFAのカテゴライズを理解していない場合その範囲が名称から直感的にわかりにくいのではないかと感じます。「関東のサッカークラブ」のようにした場合今度は「中国のサッカークラブ」の問題が発生します。--[[利用者:Osu-mike|Osu-mike]]([[利用者‐会話:Osu-mike|会話]]) 2014年5月22日 (木) 16:24 (UTC)
* 上でも述べましたが2.のJFAカテゴライズを推します。その際のカテゴリ名称候補ですが、「○○サッカー協会所属クラブ」(ないしは「○○サッカー協会のクラブ」、「○○地域サッカー協会のクラブ」等々)を提案致します。要は各地域名に「サッカー協会」をつけるという案です。例えば「Category:東海サッカー協会所属クラブ」を作成し、[[:Category:中部地方のスポーツ]]の下には「東海サッカー協会所属クラブ」と「北信越サッカー協会所属クラブ」の二つがサブカテゴリとして登録される形です。これであれば名称に関しても[http://www.jfa.or.jp/jfa/rules/ JFAの規定]に順ずる形ですし、Osu-mikeさんの懸念も解消でき、また既存の(上位)地域カテゴリとも概ね矛盾しないかと思います。県と地域のサッカー協会が同一である北海道にも特に問題はありません。
* 概ね矛盾しないとしたのがJFA区分では東海地域に属する三重県の扱いで、現状[[:Category:中部地方のスポーツ]]と[[:Category:近畿地方のスポーツ]]の両方のサブカテゴリとして「三重県のスポーツ」が登録されております。「三重県は近畿地域だ」と主張する方が、「近畿地方のスポーツ」のサブカテゴリとして「東海サッカー協会所属クラブ」を登録するというような事態は想定されます。--[[利用者:紫陽花の下|紫陽花の下]]([[利用者‐会話:紫陽花の下|会話]]) 2014年5月23日 (金) 15:01 (UTC)
ページ「日本のサッカークラブ」に戻る。