削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 変更履歴よりテンプレート存置趣意変更
1行目:
{{画像提供依頼|江戸時代の素襖|date=2012年1月|cat=被服}}
'''素襖'''(すおう)とは[[日本]]の男性用の[[着物]]の一種。また素襖は素袍と表記されることもある。
 
[[File:Hasano.jpg | thumb | right | |220px |素襖を着る浅井久政像 |[[浅井久政]]像 <small>1569年(永禄12年)玄申性洞賛([[持明院]]蔵)</small><br />戦国時代の素襖の着用例。像主の存命中に描かれた寿像。典型的な素襖の描写がなされている。<ref>{{Cite book|和書 |author = [[丸山伸彦]] |year = 1994 |title = 日本の美術第340号 武家の服飾 |publisher = [[至文堂]] |page = 42 |isbn = 9784784333400}}</ref>]]
 
[[鎌倉時代]]以来、[[礼服]]化していった[[直垂]]の中でも簡素な古様なものを[[室町時代]]には素襖と呼んだ。始めは下級[[武士]]や庶民の普段着であったが、室町時代末期には[[大紋]]に次ぐ礼装となる。