「総合的病害虫管理」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 12 件をウィキデータ上の d:q525309 に転記
博物館等の収蔵品
3行目:
従来のように、[[農薬]]により病害虫を完全に撲滅したり、漫然と薬剤を定期散布したりするのではなく、[[農地]]を取り巻く環境状況と対象種の個体群動態を考慮しつつ、[[生物的防除]]、[[化学的防除]]、[[耕種的防除]]、[[物理的防除]]等を矛盾無く組み合わせることで、病害虫の密度を経済被害を生じるレベル以下に抑えようとするものである。
 
近年、総合的病害虫管理の概念は、[[病院]]や[[超高層建築物]]などといった、[[建築物管理]]上の[[消毒]]や害虫防除においても取り入れられるようになっており'''総合的有害生物管理'''とも呼ばれる<ref>[http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/seikatsu-eisei09/pdf/03g.pdf IPM(総合的有害生物管理)の施工方法(厚生労働省)]</ref>。[[文化財]]をはじめとする、[[博物館]]や[[美術館]]等の収蔵品にもIPMの手法が応用されている<ref>[http://www.bunchuken.or.jp/shikaku/ipm/ 文化財IPMコーディネータ]([[文化財虫菌害研究所]])</ref>。
 
== 目的 ==