「品鶴線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 2 件をウィキデータ上の d:q2028573 に転記
13行目:
品川駅で東海道本線と分かれて内陸部を南西方面へ進み、[[多摩川]]を渡った[[武蔵小杉駅]]付近で南に大きくカーブして南進し、新鶴見信号場を過ぎた先の鶴見駅付近で東海道本線と再合流するというルートを取る線路である。
 
もともとは[[貨物線]]として建設されたが、[[1980年]](昭和55年)に行われた東海道・横須賀別線化(いわゆる[[SM分離]])に際して旅客線化され、横須賀・総武快速線電車が走るようになった。また、[[2001年]](平成13年)からは湘南新宿ラインの列車も走るようになっている。なお、貨物列車の大半は新[[東海道貨物線]]や[[武蔵野線]]に移されたが、現在でも品鶴線から[[山手線#山手貨物線|山手貨物線]]を経由して東海道と東北方面を結ぶ貨物列車が多く存在する。
 
[[東海道新幹線]]の建設時には、土地取得の困難さから品川駅から多摩川までの大部分の区間でこの品鶴線のルートを利用することになり、品鶴線の真上に高架を建設したり、品鶴線の路線に隣接して建設することで用地を確保して建設された。そのため、同区間では新幹線と並走している。