削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''奥殿藩'''(おくとのはん)は、[[三河国]][[額田郡]]の[[奥殿陣屋]]に藩庁を置いた[[藩]]。領地は三河国額田郡・[[加茂郡_(三河国)|加茂郡]]・[[額田郡]](現在の[[愛知県]][[岡崎市]])のほか[[信濃国]][[佐久郡]](現在の[[長野県]][[佐久市]])に存在し、信濃国の領地の方が大きかっ[[藩]]。藩庁は[[奥殿陣屋]]。な何度か移転して、江戸時代初期の立藩時存在しは加茂郡の大給陣屋、幕末期には信濃国の[[龍岡城]](田野口陣屋)に置かれ'''大給藩'''(おぎゅうはん)および幕末期に存在した'''田野口藩'''(たのくちはん)・'''龍岡藩'''(たつおかはん)についても、実質的に同一の藩であることからこの項目で記述する。

立藩より幕末まで、藩庁の移転はあったが石高(1万6000石)・領地ともほぼ変わらず、一貫して[[松平氏|松平家]]([[大給松平家]])が支配した。
 
== 藩史 ==