削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
15行目:
|atomic mass=[270]
|electron configuration=&#91;[[ラドン|Rn]]&#93; 5f<sup>14</sup> 6d<sup>5</sup> 7s<sup>2</sup>(計算値)<ref name=ioniz/>
|electrons per shell=2, 8, 18, 32, 32, 13, 2 (2(推定)
|crystal structure=
|oxidation states=7
36行目:
|isotopes comment=[[半減期]][[1 E0 s|1 s]]以上の[[同位体]]のみ記載
}}
'''ボーリウム''' ({{lang-en-short|bohrium}}) は[[原子番号]]107の[[元素]]。[[元素記号]]は '''Bh'''。安定[[同位体]]は存在せず、[[半減期]]も数秒からミリ秒台と非常に短い。[[超ウラン元素]]、[[超アクチノイド元素]]であるが、その物理的、化学的性質の詳細は不明。
 
''同位体に関しては、[[ボーリウムの同位体]]を参照。''
 
== 歴史 ==
[[1981年]]、[[ゴットフリート・ミュンツェンベルク]]がドイツ[[重イオン化学研究所]]の[[加速器]] (UNILAC) を使って発見した(これより早く[[1976年]]、[[ソビエト連邦|ソ連]]の[[ドゥブナ合同原子核研究所]]で発見したとの報告もある<ref name="sakurai">{{Cite |和書 |author =[[桜井 弘]]|||title = 元素111の新知識|date = 1998| pages = 422|publisher =[[講談社]]| series = |isbn=4-06-257192-7 |ref = harv }}</ref>)。
 
UNILACでは、[[ビスマス209|<sup>209</sup>Bi]] + [[クロム54|<sup>54</sup>Cr]] → [[ボーリウム262|<sup>262</sup>Bh]] + [[中性子|n]] によりボーリウムを得た。
 
正式名称が決まるまでは[[元素の系統名|系統名]]で'''ウンニルセプチウム''' ('''Uns''') と呼ばれていた。[[1997年]]に[[物理学者]] [[ニールス・ボーア]]の名からボーリウムと名付けられた<ref name="sakurai" />。
 
2000年に[[スイス]]で BhO<sub>3</sub>Cl が合成されている。[[沸点]]は151℃<ref>[[ナツメ社]]『[[図解雑学シリーズ]] 元素』</ref>。