「海上保安庁の歴史」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
lk
Super sv (会話 | 投稿記録)
43行目:
* [[1952年]](昭和27年)
: 4月26日 - 本庁に経理補給部を新設し、7部構成。
:: 同日に(昭和27年法律第97号)「海上保安庁法の一部を改正する法律」(昭和27年法律第97号)の[[公布]]・即日[[施行]]により、'''[[海上警備隊]]'''を設置。
: 5月1日 - 海上保安大学校を広島県呉市に移転。
: 7月31日 - 保安庁法(昭和27年法律第265号)保安庁法が公布、第27条で'''[[保安庁]]'''に'''[[海上公安局]]'''を置くとされ、海上公安局法(昭和27年法律第267号)海上公安局法も公布される。海上保安庁の海上警備隊職員は保安庁の'''警備官'''(後の[[海上自衛官]])になる。
: 8月1日 - 海上警備隊を保安庁所管の'''[[警備隊 (保安庁)|警備隊]]'''として分離。
: 船舶検査業務は運輸省船舶局に移管し、海事検査部は廃止して6部構成。
* [[1954年]](昭和29年)7月1日 防衛庁設置法(昭和29年法律第164号)[[防衛庁]]設置法附則第2項により海上公安局法の廃止
* [[1955年]](昭和30年)4月1日 - 海上保安訓練所を廃止し、業務を海上保安学校に統合。
* [[1957年]](昭和32年)4月4日 - 水路部を除く本庁を旧海軍省庁舎から中央合同庁舎第1号館(現農林水産省)南棟に移転。