削除された内容 追加された内容
Xapones (会話 | 投稿記録)
出典の明記タグ
編集の要約なし
3行目:
 
#[[ボリビア]]で、[[アンデス山脈|アンデス]]の高地([[アルティプラーノ]])やそこに住む人たちをさす俗語。ボリビア低地の人たち ([[カンバ]])がこの言葉を使う時は、「暖かみが無い人」「すかした人」というような蔑みの意味を含むことが多い。それに対して、ラパス周辺の人たちは、カンバ(サンタクルスなどの低地の人)と言う言葉に対して、軽薄な人、怠け者でおつむの軽い人、尻の軽い人といった意味合いで蔑称する。ラパス周辺お人達は、コリャを自称として堂々と使うこともしばしば見られ、そこには、働き者、まじめな人と言った意味が込められている。これは若者にも見られる現象である。これらの使い方は、現在では、民族集団との関連は薄いと思われるが、カンバと言った際には、白人系の人々を指すことが往々にしてある。もちろん、先住民系でもサンタクルス出身の人ならカンバと呼ぶこともある。これに対して、コリャはパセーニョ(ラパスの人)の別表現として利用されることが多いが、実際には、ラパスのみならず、オルーロ県方面も含めることがある。コリャは、[[インカ帝国]]の行政区分の一つ、「コリャ・スーユ」が語源と考えられ、後にスペイン語化した。
#先スペイン期の[[チチカカ湖|ティティカカ湖]]北岸(東岸も)に栄えた、[[アイマラ]]語系諸王国 (Aymara señorios)のひとつ。ただし、ウル-プキーナ語族系という説もある。{{仮リンク|コジャ王国|es|Reino colla|label=コリャ王国}} (Collas)。中心は、HatunCollaといわれている。ティティカカ湖北西岸は別名コリャオ (Collao) ともいう。
 
==語源==