「度量衡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
中国の度量衡変遷図だけをここに書く意味はないので削除
1行目:
'''度量衡'''(どりょうこう)は、さまざまな物理量の測定、あるいは物理単位のことを言う。詳細は[[物理単位]]を参照。
[[ファイル:Goto-hundo10.jpg|日本の江戸時代の度量衡制度「[[尺貫法]]」を支えた[[分銅#江戸時代の後藤分銅|後藤分銅]]|thumb]]
'''度量衡'''(どりょうこう)は、さまざまな量に対してそれを測る「もの」あるいは「単位」のことを総称するときに用いられる。現代における[[単位系]]は、合理的に組み立てられた度量衡といえる。
 
字義的には、'''度'''は「[[長さ]]」および「さし(ものさし)」、'''量'''は「嵩(かさ、容積)」および「枡(升、ます)」、'''衡'''は「目方([[重さ]])」および「秤(はかり)」を表している。
 
[[秦]]の[[始皇帝]]が[[天下統一]]に際して、[[文字]]とともに度量衡の統一を図ったことからもうかがえるように、度量衡というものは流通・交易などの価値の交換において、非常に重要な意味を持っている。また、度量衡を定める・改正するという行為は、[[暦法]]を改める事と同様に権力の象徴であり、[[古代]]より[[近世]]に至るまで、権力者たちによって様々な改訂が行われてきた。現在は[[国際度量衡総会]]などによる国際的な取り決めに従う国が多くなっている。
 
== 中国における度量衡の変遷表 ==
{{出典の明記|date=2014-7|section=1}}
{| class="wikitable" rules="all"
|-
!rowspan="2"|王朝名
!rowspan="2"|年代
!colspan="2"|度(尺)
!colspan="2"|量(升)
!colspan="2"|衡(両)
!面積(畝)
|-
!cm
!日本尺
!dl
!日本升
!g
!日本匁
!m²
|-
|[[周]]
|紀元前1122年 - 紀元前221年
|19.91
|0.657
|1.94
|0.108
|14.93
|3.98
|142.7
|-
|[[秦]]
|紀元前221 - 紀元前206年
|27.65
|0.912
|3.43
|0.190
|16.14
|4.30
|660.5
|-
|[[前漢]]
|紀元前206 - 紀元後8年
|27.65
|0.912
|3.43
|0.190
|16.14
|4.30
|660.5
|-
|[[新]]
|9年 - 24年
|23.04
|0.760
|1.98
|0.110
|13.92
|3.71
|458.6
|-
|[[後漢]]
|25年 - 220年
|23.04
|0.760
|1.98
|0.110
|13.92
|3.71
|458.6
|-
|[[魏 (三国)|魏]]
|220年 - 265年
|24.12
|0.796
|2.02
|0.112
|13.92
|3.71
|502.6
|-
|rowspan="2"|[[西晋]]
|265年 - 273年
|24.12
|0.796
|rowspan="2"|2.02
|rowspan="2"|0.112
|rowspan="2"|13.92
|rowspan="2"|3.71
|502.6
|-
|274年 - 316年
|23.04
|0.760
|458.6
|-
|[[東晋]]
|317年 - 430年
|24.45
|0.807
|2.02
|0.112
|13.92
|3.71
|516.5
|-
|rowspan="2"|[[隋]]
|581年 - 602年
|29.51
|0.974
|5.94
|0.329
|41.76
|11.14
|752.4
|-
|603年 - 618年
|23.55
|0.777
|1.98
|0.110
|13.92
|3.71
|479.2
|-
|[[唐]]
|618年 - 907年
|31.10
|1.026
|5.94
|0.329
|37.30
|9.95
|580.3
|-
|[[五代十国時代|五代]]
|907年 - 960年
|31.10
|1.026
|5.94
|0.329
|37.30
|9.95
|580.3
|-
|[[宋 (王朝)|宋]]
|960年 - 1279年
|30.72
|1.014
|6.64
|0.368
|37.30
|9.95
|556.2
|-
|[[元 (王朝)|元]]
|1279年 - 1368年
|30.72
|1.014
|9.48
|0.526
|37.30
|9.95
|566.2
|-
|[[明]]
|1368年 - 1644年
|31.10
|1.026
|10.74
|0.595
|37.30
|9.95
|580.3
|-
|[[清]]
|1644年 - 1911年
|32.00
|1.056
|10.36
|0.574
|37.30
|9.95
|614.4
|-
|[[中華民国]]
|1912年 - 1949年
|33.33
|1.099
|10.00
|0.554
|31.25
|8.33
|666.5
|-
|}
 
== 関連項目 ==
205 ⟶ 7行目:
* [[計測機器]]
* '''伝統的な度量衡'''
** [[古代の度量衡]]
** [[聖書の度量衡]]
** [[尺貫法]]
** [[ヤード・ポンド法]](欧米では[[フート・ポンド法]]という用語を用いる)
** [[メートル法]]
** [[西洋度量考]]
* '''近現代の度量衡'''
218 ⟶ 18行目:
{{DEFAULTSORT:とりようこう}}
[[category:度量衡|*]]
[[Category:中国の制度史]]