削除された内容 追加された内容
あかさたなはまやらわ
丹の字 (会話 | 投稿記録)
122.133.161.41 (会話) による ID:52719154 の版を取り消し
26行目:
英語ではvandal([[ヴァンダリズム|{{Lang|en|vandalism}}]])という。他に、[[釣り]]用語の[[トローリング]]に引っかけて、「[[煽り]]」(参加者の感情を逆撫でするような発言)や「[[釣り]]」(参加者の反応を誘うような発言)など[[暴言]]や[[詭弁]]を吐いて議論を別方向にずらすことを{{Lang|en|Troll}}と呼ぶ。なお、[[ウィキペディア]]における荒らしは {{Lang|en|vandalism}} と言い、多くの言語でこれに準じる語を用いる。
 
== 荒らしによる犯罪性 ==
嵐www
悪質性が高いものと判断された場合は、[[犯罪]]([[信用毀損罪・業務妨害罪#電子計算機損壊等業務妨害罪|電子計算機損壊等業務妨害罪]]・[[脅迫罪]]・[[名誉毀損罪]]等)として刑事事件に発展する場合もある<ref>お笑い芸人である[[スマイリーキクチ]]の公式ブログのコメント欄を荒らした者が脅迫罪及び名誉棄損罪で摘発されている([[スマイリーキクチ中傷被害事件]])。</ref>が、犯罪予告を除けば、荒らしで刑事告訴されることは極めて稀である。これは荒らし行為が[[クラッキング (コンピューター用語)|クラッキング]]などのような、明確な文章で定義出来る行為と成り得る可能性が低く、単なる迷惑な発言で終わってしまうことが多いためである。かつて[[電子掲示板|掲示板]]荒らしの権化と呼ばれた[[アリス・リデル (日本の人物)|アリス・リデル]]は自著の中で、「'''最も迷惑かつ最も犯罪となりにくい行為'''」と呼んでいる。
 
荒らしが犯罪となりにくい理由は次の通りである。
; 判別しにくい
: 表面上荒らしとしか思えない投稿などであっても、そのコミュニティの履歴をよく調べない限り、第三者には荒らしなのか普通の投稿なのか分かりにくい。
; 該当する刑法がない
: 荒らしは不正アクセスに関する法律などに該当せず、長期間に渡る明らかな迷惑行為や、[[犯罪予告]]等の脅迫めいた発言、違法な画像の貼り付けなどを除けば、荒らし自体を禁止する法律は存在せず、立法しにくい。
; 損害が発生していない
: [[荒らしプログラム]]などを使った荒らしであったとしても、使用者がそのことを明かさない限り、判別は不可能である。また、コミュニティが利用者の投稿を使用法とする以上、単なる投稿でしかない荒らしは何の損害も与えないことになってしまう(長期間に及ぶ嫌がらせなどを除く)。
 
表面上を考えれば、何らかの法律に触れそうなものであるが、荒らしそのものに対処出来る法律は今のところ存在せず、荒らし行為に付随した迷惑行為によって裁かれた判例しかない。また、仮に荒らしを禁止する法律を作ってしまえば、荒らしではない通常の発言等も巻き込んで該当させてしまう可能性を含むので単純にはいかない。また、ネット上には荒らしのターゲットになってしまっている掲示板、もしくはターゲットにすることのできる掲示板等が多数点在しているため、実際その全てを管理することも難しい。
 
== 発祥から今日へ ==